豊島区のお客様から、モニターと空気清浄機の回収を承りました!!


モニターと空気清浄機の回収ご依頼
アパート1階・玄関前でスムーズに回収!

パソコンのモニターや空気清浄機など、家の中で
使わなくなった電化製品は意外と、どう処分して
いいかわからないとお困りの方が多い物です!

モニターはリサイクル家電の対象ではないもの
の、液晶パネルや金属部品、配線などが複雑に
組み合わされており、

自治体によっては粗大ごみとして出せなかったり
家電リサイクル業者に依頼が必要といった制限が
ある場合もあります。

一方で空気清浄機も、内部にモーターや電子基板
が使用されているため、ただの「燃えないごみ」
では出せない地域も多く、

分別のルールを調べたり、解体して分けたりと
手間がかかるのが現実です💦

さらに、サイズが大きかったり重さがあるもの
だと、持ち運びだけでもひと苦労です。

玄関先まで運び出すにも力が必要で、特に女性の
方やご高齢の方にとってはかなり大変な作業に
なってしまいます😓

リサイクルショップやフリマアプリで売ろうと
しても、古い機種は需要が少なく、送料や手間を
考えると割に合わないケースも少なくありませ
ん😭

このように、いざ処分しようと思っても、実際に
行動に移すと想像以上に時間と労力がかかって
しまうのが、モニターや空気清浄機といった小型
家電の厄介なところだと思います…

そのまま押し入れやクローゼットにしまい込み、
「いつか処分しよう」と後回しにしてしまう方も
多いのではないでしょうか❗️

そんな時こそ、当社クリーンワークスにお任せ
ください⭐️⭐️

クリーンワークスでは、モニターや空気清浄機を
はじめ、さまざまな小型家電の回収を即日でスピ
ーディーに対応しています🚛

お客様はご自宅でお立ち会いいただくだけOK👌

スタッフが運び出しから回収・積み込みまで全て
行いますので、重たい物を持ち上げたり分別した
りする必要はございませんので、安心してご利用
いただけます😃

回収後は適切に分別処理を行い、環境にも配慮
した処分を徹底しています🌱

 

ご依頼の経緯

 

今回は、アパート1階にお住まいのお客様から
不用になったモニター2台と空気清浄機1台を
処分したいとのご依頼をいただきました🍀

以前使用していたパソコン周辺機器の整理を進め
ていたところ、モニターが2台余ってしまい、
保管場所にも困っていたそうです。

また、空気清浄機も古くなって稼働音が気になる
ようになり、新しい機種へ買い替えを機にまとめ
て処分を検討されたとのことでした。

自治体での処分方法を調べたものの、

・モニターは回収対象外
・空気清浄機は粗大ごみ扱い

と手続きが複雑で、申し込みや持ち出しの手間を
考えるとかなり大変そう……ということで、
クリーンワークスへご相談をいただきました🙇‍♂️

玄関先にまとめてあるので、サッと持っていって
もらえると助かります!とのご要望でしたので、
即日対応でお伺いすることになりました🚛

 

作業内容

 

お伺いしたのはアパートの1階。お客様が事前に
モニター2台と空気清浄機を玄関先にご用意して
くださっており、作業は非常にスムーズに進み
ました🙌

まずは品物の状態と点数を確認し、搬出経路の
安全を確保。

モニターは液晶タイプでややサイズが大きめの
物もありましたが、スタッフ2名で慎重に持ち
運び、約5分ほどで全ての積み込みが完了
しました❗️

周囲や経路上の物などを傷つけないよう、画面が
割れたりしないように丁寧に対応しました😃

玄関前での受け渡しということもあり、室内への
立ち入りも不要で、お客様の負担は最小限に回収
をすることができました🍀

今回も、回収時の様子をビフォーアフター写真を
お見せしながらお伝えをしたいと思います⭐️

 

 

<お客様の声>

 

豊島区のお客様より、
モニターと空気清浄機の回収でお伺いさせていただきました!

お客様にはブログ掲載にあたり、お写真などをご提供くださり、ご協力いただきましたこと、厚く御礼を申し上げます🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

 

【アフター写真】

 

お玄関前でスムーズにお預かりをして、無事に回収をさせていただく事ができました❗️
お引き取りにあたり、お客様から感謝のコメントを下さいましたのでお知らせ致します✏️

 

『リサイクルに出したりするのは大変なので依頼しました。TELしてから1時間経たずに来ていただいて、とてもありがたかったです。』

 

この度は、クリーンワークスをお選びいただきまして、誠にありがとうございました🍀
またのご利用お待ちしております🙇‍♂️

 

 

<回収品目>
モニター、空気清浄機
<作業人員>
2名
<所要時間>
5分
<担当スタッフの感想>
豊島区のお客様より、
モニターと空気清浄機の回収でお伺いさせて
いただきました❗️

今回のようにモニターや空気清浄機などの小型
家電は、一見「自分で処分できそう」と思われが
ちですが、

実際には自治体のルールが厳しく、思うように
進まないケースが多いです…😓

特に、モニター類は液晶やガラスが含まれてお
り、誤って破損させてしまうとケガやトラブルの
原因にもなります。

私たちクリーンワークスが対応することで、
お客様に安心してお任せいただけるよう、常に
丁寧な作業を心がけています🍀


また、今回はお客様が玄関前に準備してくださっ
ていたおかげで、搬出もスムーズに完了すること
ができました🙇‍♂️



モニターや空気清浄機のような小型家電は、
処分の方法がわかりにくく、後回しにしがちな
不用品です😭

しかし、クリーンワークスならお電話もしくは
メールを下さいましたら簡単にご予約をお取りす
ることができ、即日での回収にも対応可能です❗️

面倒な分別や持ち運びは不要。重たい物・壊れや
すい物も、スタッフが安全に搬出いたします。

「自治体で出せない」
「急ぎで処分したい」
「まとめて引き取ってほしい」

そんなお悩みがありましたら、ぜひ一度クリーン
ワークスまでご相談ください☎️

お客様の状況に合わせて最適な回収プランを
ご提案し、快適な住まいづくりのお手伝いをいた
します🍀

中央区のお客様より、バルコニータイルの回収にお伺いさせていただきました!!


大規模修繕工事に伴うバルコニータイル
撤去・回収作業

マンションやアパートのバルコニーをおしゃれに
見せたり、足元の冷たさを軽減するために敷かれ
ている「バルコニータイル」

見た目も機能性も良く人気の高いアイテムです
が、いざ不要になった時、その処分の大変さに
頭を抱える方が非常に多いようです💦

引越しやリフォーム、管理規約の変更などで撤去
を求められた際、「自分で剥がして捨てよう」と思
っても、実際には簡単にいかないのが現実です。

まず、タイルは1枚あたりの重量が意外と重く、
何十枚、何百枚と敷かれている場合、その総重量
は相当なものになります😓

1枚ずつ取り外して運び出す作業は体力的にも
大きな負担で、特にベランダが狭い場合や高層階
のお住まいでは、作業スペースの確保も難しく、
思うように進みません💦

さらに、剥がした後のタイルは自治体での処分が
非常に厄介です😭

多くの自治体ではバルコニータイルを
「燃えないゴミ」や「粗大ゴミ」として簡単に回収
してもらえないもので、

「建築資材扱い」「産業廃棄物に近い分類」として
受け付けてもらえないケースが多々あります。

特にプラスチック製とコンクリート製が混在して
いるタイルの場合、素材ごとに分別が必要になる
こともあり、個人で行うのはほぼ不可能です😱

また、集合住宅ではタイルの取り外し作業中に
発生する騒音や破片の飛散、搬出時の共用部の
汚損リスクなどにも注意が必要です⚠️

作業に慣れていない方が行うと、思わぬトラブル
を招くこともあると思います…

このように、見た目以上に手間と時間と体力が
かかるのが、バルコニータイルの撤去・処分作業
の現実です💧

そこでお客様のお困りごとをあっという間に解決
へとお導き致しますのが、クリーンワークスに
よる一括対応サービスです‼️

当社では、バルコニータイルの取り外し作業から
搬出、回収・処分までをすべて自社で対応して
おります🍀

お客様ご自身で剥がしたり分別したりする必要は
ございませんので安心して下さい😃

スタッフが専用工具を使って安全かつ迅速に
タイルを取り外し、床面を傷つけないよう丁寧に
作業を行います。

取り外したタイルはそのまま搬出・回収します
ので、ベランダはすぐにスッキリ⭐️

処分の際も、素材や状態に応じて適切に廃棄処理
を行うため、環境面でも安心です🌱

「重たくて剥がせない」
「どこに捨てたらいいか分からない」
「引越し日が迫っていて急ぎで処分したい」

など、あらゆるお困りごとに即日対応も可能
です。

自分で無理をして取り外そうとしてケガをした
り、誤った処分でトラブルになる前に、ぜひ
クリーンワークスへお任せください😃

 

ご依頼の経緯:
大規模修繕工事で撤去が必要に!

今回ご依頼をいただいたお客様は、マンションの
大規模修繕工事に伴い、ベランダに敷いていた
バルコニータイルの撤去が必要になったとのこと
でした。

管理組合から「全戸で一時的にベランダのものを
全て片付けて下さい」との通達があり、工事日
までに片付けを済ませなければならない状況だっ
たそうです💧

しかし、お客様ご自身でタイルを剥がしてみた
ところ、想像以上に重く、しっかり固定されて
いてなかなか外れず、途中で断念されたとのこと
でした😭

また、剥がした後のタイルの置き場所や処分方法
も分からず、「これは業者にお願いした方が早い」
と思い、当社へご相談くださいました。

 

作業内容:
120枚のタイルを撤去・運び出し・清掃まで実施

お伺いしたのは、マンションの高層階のお宅。

バルコニーにはおおよそ120枚のバルコニータイ
ルが敷かれており、全面に敷き詰められた状態で
した。

作業は2名体制で行い、まずはタイルの隅から
ジョイント部分を一枚ずつ丁寧に取り外し。

長年の汚れで固まっていた箇所は無理に力を加え
ず、タイルや床面を傷めないよう慎重に作業を
進めました⭐️

剥がしたタイルはベランダ内で一時的に集積し、
搬出時には廊下やエレベーターを汚さないよう
頑丈なガラ袋を使用して安全に搬出❗️

全てのタイルを運び出した後は、ほこりや砂を
掃き掃除をし、バルコニーをきれいな状態にして
作業完了です💪

作業時間は約1時間ほどで積み込みまで完了しま
した😃

今回も、その時の様子をお写真に収めさせて
いただきましたので、是非ご紹介をしたいと思い
ます🍀

 

 

<お客様の声>

 

中央区のお客様より、
バルコニータイルの撤去及び回収にお伺いさせていただきました

今回も、こちらのブログを掲載するにあたり、お客様からお写真などのご提供を頂きましたこと、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

《撤去前のお写真》

 

 

《撤去後のお写真》

 

一面に敷いていたバルコニータイルが無くなり、安心してマンション修繕工事が進められそうです❗️
お客様から、撤去にあたり感謝のコメントを残していただきましたので、ご紹介をしたいと思います✏️

 

『大規模修繕のために、ベランダのタイル撤去と処分とお掃除をお願いしました。問い合わせをした即日に、すぐ作業してくださいました。ご説明も分かりやすく、スピーディーに対応いただけて助かりました。』

 

この度は、クリーンワークスをご利用下さいまして、大変嬉しい限りです😃また、お困りごとがございましたら、是非当社にお声掛け下さいませ🚛

 

 

<回収品目>
バルコニータイル、ベランダタイル
<作業人員>
2名
<所要時間>
1時間
<担当スタッフの感想>
中央区のお客様より、
バルコニータイルの撤去作業にお伺いしました


今回のように大規模修繕前の撤去依頼は非常に
多く、皆さま共通して「自分でやるのは大変だっ
た」とおっしゃいます💦

バルコニータイルは長年の使用で目地に汚れが
固まっていたり、端が欠けていたりすることも
あり、慎重に扱わないと破損して飛び散る危険も
あります⚠️

私たちは、ただ剥がすだけでなく安全に周囲を
汚さないように、仕上がりをきれいになるよう
意識して作業しています⭐️

今回は天候にも恵まれ、予定通りスムーズに進め
ることができました。

撤去後にお客様が「工事前にスッキリして気持ち
が良いです」と笑顔を見せてくださったのが印象
的で、嬉しかったです😃


バルコニータイルの撤去・処分は、一見簡単そう
に見えても、実際には重労働であり、自治体では
回収できないケースも多くあります。

特にマンションや集合住宅では、作業スペースの
制約や共用部分への配慮も必要になるため、専門
業者への依頼が安全で確実です。

クリーンワークスでは、取り外しから回収・清掃
までワンストップで対応しております💪

工事や引越しのスケジュールに合わせて柔軟に
対応いたしますので、バルコニータイルの処分で
お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください‼️

面倒な作業をすべてお任せいただければ、手間も
時間もかからず、バルコニーをすぐに快適な状態
へと戻すことが可能です🍀

園芸の際、不要となった庭石撤去での当日回収ご依頼を世田谷区の方より承りました!


      • 世田谷区にて庭石や植木などの回収致します!!

 

秋シーズン、だんだんと冷え込みも強くなり冬に向かっていくのを肌に感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

あまりの夏の暑さに出来ていなかったガーデニングのお手入れや、お庭掃除orお片付けを実行中の方もいらっしゃるかと思われますが風邪もひきやすくなるこれからの時季どうか体調管理にはお気をつけてお過ごしをッ!!

どーも、皆様こんにちは!お呼びのお電話一つで即お伺い☆家電や家具に園芸用品まで皆様の生活上、不用となったアイテムをチャチャッとお片付け☆のクリーンワークス営業マンの實本と申します(OvO)

 

【即日対応・当日回収可能】

これからのシーズン、仕事にご家庭の事と年末にかけて毎年慌しくなっていきますが大掃除のご予定は計画出来ておりますか?

年の暮れにバタバタしないように早め×2に是非とも行動していきましょー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

 

◆タンスや押し入れにずーっと眠ったままの古くなった小型家電や食器類に布団など

◆使わずに物置きにいつまでもある自転車やゴルフバッグに雛人形など

◆子供が成人して、家を出てからそのままデッドスペースとなったままの一室

◆いつかそのうちに…と放置気味なベランダ周りの雑品や粗大ゴミ

◆捨て方がわからず、使い古した古土に砂利や瓦礫

◆片付けたくても、重たくて動かさずそのままにしてきた庭石たち

◆古くなり、破損しかけの植木鉢やプランター

 

要らない物のお片付けって、一つや二つのお片付けならまだしも、ボリュームがあったり重量物や解体が必要な物ともならば運ぶ車両や人の確保に工具を揃えてみたりと割と手間暇やお時間をかけてしまう場面がございます。

 

冷蔵庫や洗濯機を人力で持ち上げて運び出しには大人数名の手配に、持ち上げのポイントを押さえての運び作業が必要であったり、ベッドやタンスに物置き等はモンキーレンチやインパクトドライバーといった工具を使い分けて分解してみたり。

そして植木であれば、地面に根付いているものは切り込みを入れて抜根となってきたり庭石や岩石はスコップで掘り進め削岩用のドリルで破壊したり。

 

と、人も技量も装備も兎に角準備が必要となりますよね_:(´ཀ`」 ∠):

 

ましてや、重量物の運びや物の分解に破壊となればギックリ腰や筋肉の筋を痛めてしまう事や工具の使用時に思わぬ形で怪我を負うリスクもなきにしもあらず(>人<;)

 

こんなお片付けの大変な部分をプロにお任せしてみませんか?

 

!わざわざ自身は動く必要は全く無し

!お任せ頂いている合間に、家事や別の事に時間を使える

!スケジュールより早く終わる時短作業

!安全度の高い作業による、お部屋内外へのノーダメージ

 

↑↑当社クリーンワークスでは、数多くの困難な状況を経験してきた技量のあるスタッフたち+必要な装備が揃っておりますのでいつでも何処でもお呼び下さいませ。

東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の1都3件、常に皆様のお困り事のお役に立てるようにスタッフが動いておりますのでᕦ(ò_óˇ)ᕤ

【1都3県エリア随時お伺い致しております】

 

 

Q「初めての依頼で、手順とかどうしたら良いかわからない」

A 当社オペレーターより親身にお話しをお伺い致しますのでご安心を!

 

Q「不用品回収屋さんってなんだか怖いイメージがある」

A スタッフ一同、爽やか+安心のハートフルなご対応を常に心がけさせて頂いております!

 

Q「他者で断りを受けてしまった物だけど大丈夫かな?」

A 解体困難物の解体及び立地上、運び出しが難しいケースもお受けしております!

 

Q「実家の片付けで物量自体が不明瞭でも引き受けてもらえる?」

A 現地にて作業時、積めない事が分かり次第に他のチームと連携をとりすぐに人員と車両を追加といった事も可能です!

 

いずれにしましても、まずはお気軽にお声掛け頂けますと幸いです★

 

 

さて×2、今回のケースでございますが世田谷区にお住まいのお客様より

『戸建て裏庭に長年ある庭石をどかして、芝生を敷きたいと思い掘り起こしてみたのですがどうにも大きさも重さもあり個人の手には負えるレベルじゃないと思いコチラにお電話してみた次第です。出来ればお休みの今日のうちに片付けたいと考えてましてすぐに来てもらう事は可能ですか?』

とのご相談を受け、早速即日回収にてご対応とさせて頂きました。

その際の模様をビフォーアフターのお写真を交えながら当ブログにご紹介とさせて頂こうと思います!

 

【世田谷区 庭石処分 即日回収】

 

 

 

<お客様の声>

コチラが今回、即日回収にてお受けしました庭石のビフォーアフターのお写真となります(^_-)-☆

 

☆ビフォーのお写真☆

 

スコップ、電動ハンマーを用いまして・・・↓↓

 

 

 

☆アフターのお写真☆

 

 

このように庭石撤去完了!となりました。

 

 

お客様より感謝のコメントを頂戴しております(‘◇’)ゞ

『今日、お電話をして見積もりに来て頂きました。作業の方もすぐに入って頂きすっきり致しました。』

 

 

家財・園芸関連等のお片付けにはクリーンワークスまでご連絡を!!

 

<回収品目>
庭石
<作業人員>
5名
<所要時間>
45分
<担当スタッフの感想>
戸建て裏庭に長年埋まっていた庭石をどかして芝生を敷く為に
ご自身で掘り起こしてみようとトライしたものの大きさ・重さが
かなりあり個人の手にはとても負える代物ではないと判断しての
当社へのご依頼。【当日回収】

一点×2がかなりの大きさの石でしたのとそのまま運ぶには
搬出経路の幅が人の肩幅程と限られたスペースからの内容でしたので
安全面を考慮し、その場にてスコップで周りの土を取り除き電動ハンマーを
駆使して運べるサイズに削岩をしてからスタッフ達で運び出し・・・の
流れを組みました。


【*注意点は削岩時に破片が周りの民家や車等に飛散する恐れがあったので
作業時には周りを毛布で囲いしっかりとガード('◇')ゞ】


トラック半積載程の物量+削岩作業がありましたもののお客様宅敷地内に
車両を停めての作業が可能でしたので比較的にはスムーズに作業を
終える事が出来ました(;^ω^)

この度は当社クリーンワークスのご利用、誠にありがとうございました!!



以上で世田谷区のお客様のご紹介を終了とさせて頂きますが
当ブログをお読み頂きました皆様の間でも家財道具や園芸関連の
お片付けにお困り事・お悩み事の際には是非とも当社クリーンワークスまで
ご連絡を頂けますと幸いです。

皆様からのお問合せをスタッフ一同心よりお待ちしておりますので('◇')ゞ

新宿区のお客様より、段ボール及び梱包廃材の回収を承りました!!


引越しに伴う段ボール・廃材回収
大量のごみもスピーディーに
お引き取りいたします!

 

引越し作業がひと段落した後に、必ずといってい
いほど出てくるのが「段ボール」「廃材」です❗️

荷ほどきを終えた後の空き箱、家具や家電の
梱包材、不要になった棚板やベニヤ板など……

最初は「燃えるゴミの日に少しずつ出せばいい
かな」と思っても、実際に仕分けしてみると予想
以上の量に驚いてしまうケースがありますね😱

特に引越し直後は、荷解きや片付け、住所変更の
手続きなど、やることが山積みで時間も体力も
限られてしまいます。

そんな中で、段ボールを束ねて資源ゴミの日に
出したり、木くずや発泡スチロールを分別して
運び出したりする作業は、かなりの負担になり
ます。

自治体によっては段ボールの回収日が月に数回
しかなく、タイミングを逃すと家の中に積み上げ
たままになってしまうことも珍しくありません😭

また、家具や家電を設置した後に出る梱包材や
木製パーツ、金属付きの廃材などは、一般ゴミと
して出せないケースも多くあります。

「木製品だけど金具が付いている」
「大きすぎてゴミ袋に入らない」
「ベニヤ板のような形状で束ねづらい」

といった理由で、自治体では回収を断られること
もしばしば💦

自家用車で清掃センターまで運ぶ場合も、車内が
汚れたり、積み込み作業に手間がかかったりと、
想像以上の重労働になります💧

そんな時に頼りになるのが、不用品回収の
クリーンワークスです‼️

当社では、引越しに伴って発生した段ボール・梱
包材・木くず・発泡スチロールなどを、まとめて
一括で回収可能です🉑

量が多くても分別の必要はなく、スタッフが全て
仕分けから搬出、回収まで対応いたします⭐️

お電話・メール一本でお申し込みいただければ、
最短即日でお伺いできるため、今日中に片付けた
い、明日には部屋を明け渡さなければならない…

といった急なご依頼にもスピーディーに対応
いたします💪

さらに、クリーンワークスでは
マンション・戸建て・事務所問わず対応可能🉑

エレベーターや通路の事前確認をしっかりと行い
安全に搬出しますので、重たい荷物をお客様が
運ぶことはございません。

回収後は掃き掃除や簡易清掃も行いますので、
すぐに新生活をスタートできる状態に整えます。

段ボールを溜め込んでしまった、梱包材の処分が
間に合わない、業者に頼むほどでもないと思って
いたけど量が多い…

そんな時こそ、
クリーンワークスにお任せください⭐️

1点からの回収も、トラック1台分の大量回収も
柔軟に対応致します🌱

引越し後の煩わしい後片付けをスッキリ解決し、
快適な新生活を気持ちよく迎えられるように、
スタッフ一同全力でサポートします🙌

 

ご依頼の経緯

 

今回ご依頼をいただいたのは、引越しを終えた
ばかりのお客様。

お部屋はアパートの2階でエレベーターのない
環境でした。

新居への荷解きを終えたところ、想像以上に
段ボールや梱包材が溜まってしまい、部屋の通路
を塞いでしまっているとの事からご相談をいただ
きました。

段ボールは大小合わせて約40枚、さらに家具や
家電の保護に使われていた発泡スチロール、プチ
プチ、緩衝材などもありました。

自治体の資源回収に出そうにも、次の回収日が
数日後で、置き場にも困る状態💦

お客様も「引越し後で疲れきっていて、自分で
まとめる気力がなかった」とのことでした…

即日対応可能な業者を検索し、クリーンワークス
のブログ記事と即日対応のフレーズを見てご依頼
いただきました❗️

 

作業内容

 

当日はスタッフ2名でお伺いし対応しました🚛

まずはお部屋の中でまとめて置かれていた段ボー
ルを一か所に集め、テープや緩衝材などを分別
しながら搬出準備を行いました。

2階階段からの運び出しとなりましたが、周囲の
壁や手すりにぶつからないように、段ボールの角
を内側に向けて安全に搬出。

階段幅がやや狭い造りでしたが、スタッフ間で
声を掛け合い、スムーズに運び下ろしました。

発泡スチロールやビニール素材の梱包材は軽量
ですが、量が多く膨張してスペースを取るため、
トラックの荷台で圧縮して積み込み。

作業時間は搬出・積み込み・清掃を含めて約10
分ほどで完了しました💪

今回も、その時の状況をお写真などを交えてご紹
介致します🤲

 

 

<お客様の声>

 

新宿区のお客様より、
段ボールと梱包廃材の回収にお伺い致しました❗️

この度は、こちらのブログ記事を掲載させていただくにあたり、情報をご提供下さいまして誠にありがとうございます🙇‍♂️

 

〈ビフォー写真〉

 

〈アフター写真〉

 

部屋内のお片付けが終わり、広いスペースが生まれました😃お客様から回収後に感謝のお言葉をいただきましたので、ご紹介をしたいと思います✏️

 

『午前中にお電話して、その日中すぐに自宅まで来てくれました。作業も早くありがたいです。』

 

この度は、クリーンワークスをご利用下さいまして、誠にありがとうございました😃
また機会がありましたら是非お声掛け下さい🌱

 

 

<回収品目>
段ボール、緩衝材、梱包材、発泡スチロール
<作業人員>
2名
<所要時間>
10分
<担当スタッフの感想>
新宿区のお客様より、
段ボールと梱包廃材の回収にお伺い致しました🚛

引越しの後は本当に段ボールが大量に出ます。
最初は少なく感じても、開け終わる頃には山の
ように積み上がってしまう事が多いです💦

しかも、エレベーターがない建物だと、それを
下まで運ぶのが一番大変な作業です。

今回のお客様も、きれいにまとめてくださって
いたので作業がスムーズに行うことができました

すぐ来てもらえて助かったというお客様からの
お言葉が一番ありがたかったです😃


引越し後の段ボールや廃材の処分は、想像以上に
手間がかかります。

資源ゴミの回収日を待つ必要があったり、分別や
束ね作業が面倒だったりと、時間も労力も必要
です💧

特に階段作業の場合は、無理に運ぶとケガや壁の
傷などのトラブルに繋がることもあります。
クリーンワークスでは、そんなお悩みを即日対
応・手間ゼロで解決いたします🍀

段ボールや梱包材はもちろん、不要になった家
具・家電・廃材などもまとめて一括して回収が
可能です。

引越し後すぐにスッキリ片付けたい、退去前に
部屋を空けたいという方は、ぜひお気軽に
ご相談くださいませ⭐️
私たちクリーンワークスが、スピーディーかつ
丁寧にお客様の新生活をサポートいたします😃

港区のお客様より、観葉植物の回収にお伺いさせて致しました!!


自治体では処分できない観葉植物も
お任せください

 

お部屋のインテリアとして人気の観葉植物!
長く大切に育ててきたものほど、処分する時には
どうしても気が引けてしまいますよね😓

しかし、引越しや模様替え、枯れてしまった
タイミングなどで、どうしても手放さなければ
ならない…という場面は、誰にでも訪れます。

いざ処分しようとなると、「土が入っている」
「鉢が重い」「サイズが大きくてゴミ袋に入らな
い」など、想像以上に手間がかかることに気付か
れる方が多いのではないでしょうか。

実は観葉植物は、自治体の一般ごみや粗大ごみと
してそのまま出せないケースが多くあります💦

特に、土や根が付いた状態のままでは回収して
もらえないことが一般的です。

植木鉢の素材によっても処分方法が異なり、
陶器やコンクリート製の鉢は不燃ごみ、プラス
チック鉢は可燃ごみ、金属製の鉢は資源ごみな
ど、細かく分別しなければなりません。

また、土は自治体では「産業廃棄物」に分類され
るため、自宅前に出しても回収してもらえない
地域がほとんどです😱

つまり、観葉植物1点であっても、正しく分別を
して処理するにはかなりの手間がかかるのです❗️

さらに、観葉植物はサイズによっては非常に重量
があります。特に大型の鉢植えになると、女性の
方が一人で持ち運ぶのは難しく、玄関やエレベー
ターを傷つけてしまう恐れもあります。

こうした点から、「処分方法がわからず、ベラン
ダや玄関にそのまま置きっぱなしになっている」
というご相談を多くいただきます🌱

そんなお困り事を解決できるのは、

私たちクリーンワークスでございます‼️

当社では、観葉植物や植木、プランター、土入り
の鉢など、自治体では回収できない不用品もまと
めてお引き取りが可能です🍀

ご連絡をいただければ、スタッフがご自宅まで
お伺いし、搬出から回収・処分までをすべて代行
いたします🚛

お客様に行っていただく作業は一切ありません。

お部屋の中やベランダなど、どのような場所から
でも迅速・丁寧に回収いたしますので、重たい鉢
を運び出す負担もなく安心してお任せください。

お電話一本で、即解決‼️
どんな事でもお気軽にクリーンワークスまで
お問い合わせ下さいませ🍀

 

ご依頼の経緯

 

今回ご依頼をいただいたのは、マンションにお住
まいのお客様。
長年リビングで育てていた観葉植物が枯れて
しまい、処分を検討されたとのことでした。

鉢のサイズが大きく、土も湿って重いため、
ご自身では動かせず、自治体に相談したところ
「土は回収できません」と案内されたそうです💧

このまま放置しておくのも邪魔になるし、虫が
寄ってきそうで困っていたとのことで、
当社のホームページをご覧になり、お問い合わせ
をいただきました。

お見積もり後、その日のうちに回収を行い、
「すぐに来てもらえて助かりました」とお喜びの
声をいただきました😃

 

作業内容

 

お伺いしたのは、マンションの8階。
エレベーターがある環境でしたので、スムーズに
搬出が可能でした。

観葉植物は高さ約1.5メートルほど、陶器製の鉢
に植えられており、土がしっかり詰まっていた
ため、全体で15kgほどの重量がありました。

スタッフ2名で慎重に持ち上げ、鉢底から水漏れ
がないように、当社で用意したガラ袋に入れて
周辺に気をつけながら運び出しました。

作業時間は搬出から積み込みまでおおよそ10分
ほど。

作業後は周囲に土や水滴が残っていないかをしっ
かり確認し、清掃まで行って完了致しました⭐️

作業にあたり、今回もその時の様子をお写真に
収めさせていただきましたので、ご紹介をしたい
と思います🙌

 

<お客様の声>

 

港区のお客様より、
観葉植物の回収にお伺いさせて頂きました

今回もブログ記事の掲載に、お写真などの情報提供をご協力頂きまして誠にありがとうございます🌱

 

【回収前の様子】

 

 

【作業後のスッキリしたお部屋】

 

無事にお預かりをさせていただきました❗️
回収にあたり、お客様より感謝のコメントを頂きましたので、

併せてご紹介致します✏️

 

『はじめて利用しましたが、見積もりから当日の対応までとても丁寧で安心できました。大きな観葉植物の運び出しもスムーズで、部屋を傷つけないように細やかに対応して下さり感謝しています。また機会があればお願いしたいです』

 

今回につきましても、当社クリーンワークスをご利用下さいまして誠にありがとうございました🌱
またいつでもお気軽にお声掛けくださいませ⭐️

 

 

<回収品目>
観葉植物、植木鉢、残土、敷石
<作業人員>
2名
<所要時間>
10分
<担当スタッフの感想>
港区のお客様より、
観葉植物の回収でご依頼をいただきました。


観葉植物の処分は簡単そうに見えて、実際は
かなり大変な物です。鉢や土の分別も面倒です
し、重くて運びづらいので、無理に動かそうと
して腰を痛めてしまう方も多いかもしれません💦

今回のように、枯れてしまった植物1点でも
お気軽にご依頼いただければ、搬出から処理まで
全てこちらで対応できます❗️

植物は思い入れがある分、最後も丁寧に扱って
差し上げたいという気持ちで作業しています🍀


観葉植物の処分は、見た目以上に手間がかかり、
自治体では回収できないケースも多くあります。

鉢の素材や土の有無などによって処分方法が
異なるため、「どうしたらいいかわからない」と
お困りの方が非常に多いのが現実です😭

クリーンワークスでは、観葉植物1点からでも
迅速に対応いたします。トラックにいっぱいの
大型処分もお任せくださいませ🚛


重たい鉢やベランダの植木、プランター、残土
などもまとめて回収可能。お見積もりは無料で、
即日対応も行っております🙌

「土があるから出せない」
「鉢が重くて動かせない」

といったお悩みがございましたら、ぜひお気軽に
お電話またはメールにてご相談ください⭐️

お客様の負担を最小限に、スピーディーかつ丁寧
に対応させていただきます🙇‍♂️