新宿区のお客様より、ダンパー式ベッドフレームの解体回収を承りました!!


収納力抜群のダンパー式ベッド、その処分
は意外と大変!

 

最近では、収納力に優れた跳ね上げ式ベッドを
お使いのご家庭も増えています❗️

特にガスダンパーが搭載されたベッドフレーム
は、マットレスの下に大容量の収納スペースを
確保できるため、限られた空間を有効活用できる
人気の家具です⭐️

しかし、いざ処分をしようとすると、その構造の
複雑さから多くの方が頭を抱えてしまいます💧

ダンパー式のフレームは、ガス圧を利用して開閉
する仕組みになっており、内部にはシリンダーや
金属パーツが多く組み込まれています。

そのため、一般的なベッドのように単純な分解が
できず、無理に外そうとするとバネの反動でケガ
をしたり、部品を破損させてしまう危険もありま
す⚠️

また、木製と金属製の部材が一体化していること
から、自治体の粗大ごみでは「分別が困難」とし
て引き取ってもらえないケースも少なくありま
せん。

自分で工具を用意して解体しようにも、ボルトが
固く締まっていたり、重さのあるパネルを支え
ながらの作業が必要になるため、特に女性や
ご年配の方には非常に大変な作業です💦

ようやく分解できても、金属・木材・ガス部品
などをそれぞれ別の処分ルートで出す必要があ
り、時間も手間もかかってしまいます。

クリーンワークスでは、
こうしたダンパー式ベッドの解体・搬出・処分
すべて一括で対応しております🌱

お客様にお手間をかけることなく、作業を熟知
したスタッフが安全に分解を行い、搬出経路に
合わせて丁寧に作業を進めます。

エレベーターのあるマンションや階段での搬出
など、環境に応じた柔軟な対応が可能です。

ガスダンパー部分は慎重に圧を抜き、金属や木材
などの素材ごとに分別を行いながら適正処理を
実施。リサイクル可能な部材は再資源化に回す
など、環境にも配慮した処理を行っています🍀

 

新宿区でダンパー式ベッドフレームの解体回収
マンションでのお部屋スッキリ事例

 

ご依頼の経緯

今回は、マンションにお住まいのお客様から
「お部屋をもっと有効に使いたいので、使わなく
なった跳ね上げ式ベッドを処分したい」との
ご相談をいただきました。

収納機能付きのベッドは便利な一方で、フレーム
自体が頑丈で重く、個人での処分は難しい家具の
ひとつです。

お客様も自分で解体をして粗大ごみに出そうと、
思ったけれど途中で怖くなってやめてしまったと
おっしゃっており、インターネットで当社を
見つけてご依頼くださいました☎️

作業内容

当日はスタッフ2名でお伺いしました。
お部屋はマンションの中層階で、エレベーターの
利用が可能な環境でした。

まずは周囲の壁や床を傷つけないように、毛布で
あてものをして養生を行ってから作業をスタート
致しました。

ベッドの構造を確認し、ダンパー部分の安全を
確保したうえで、分解を進めていきました。

ガス圧式の支柱を取り外す際には、急な反動を
防ぐために専用工具を使用し、慎重に作業を進め
ていきます。

フレーム部分は金属と木製パネルが組み合わ
さっていたため、パーツごとに分解して搬出を
しやすいサイズへと調整致しました。

分解後は各部品をエレベーターを使用して搬出
しトラックへ積み込み。安全確認を含めても、
作業時間はおおよそ30分ほどで完了しました。

お客様にも
「プロに頼むとこんなに早く終わるんですね!
自分では絶対できなかったので助かりました」
と喜んでいただけました😃

解体した部材はすべて当社で引き取り、
金属・木材・布部分などを分別したうえで適正に
リサイクル処理を行いました。

今回も回収致しましたベッドのお写真を、
参考にしていただきまして、皆さまにお伝え
出来ればと思います🙌

<お客様の声>

新宿区のお客様より、
ダンパー式ベッドフレームの解体回収にお伺いさせて頂きました!

今回も、ブログ更新に伴いまして
お客様にご協力下さり、お写真を使わせていただきましたこと、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

【アフター写真】

 

無事に解体から搬出を終えまして、
お部屋をスッキリとすることができました🍀

作業後にお客様より感謝のコメントを下さいましたので、引き続きご紹介させていただきます❗️

 

『申込時の電話でのスケジュール確認、訪問前の連絡、見積金額の説明までの一連の流れでとても丁寧で誠意の感じられる対応でした。他に不要なものがないか、電話で確認していただいた事もありがたかったです。テキパキと作業していただいてスムーズに終わり安心しました』

 

この度、クリーンワークスをご利用下さり、
たくさんの業者の中から、当社をお選びいただきましたこと、誠に感謝申し上げます🙇‍♂️

 

<回収品目>
ベッドフレーム、ダンパー式ベッドフレーム
油圧式ベッドフレーム、跳ね上げ式ベットフレーム
<作業人員>
2名
<所要時間>
30分
<担当スタッフの感想>
新宿区のお客様より、
ダンパー式ベッドフレームの解体回収にお伺い
させて頂きました!


今回のダンパー式ベッドは構造がしっかりして
おり、金具や支柱も多く使われていたため、
個人での解体は非常に難しいタイプでした💦

無理に作業を行うと、跳ね上げ機構のバネが戻る
力でケガをしてしまう危険があるため、やはり
専門業者へのご依頼が安心です。

エレベーターを使用できたことで搬出もスムーズ
に行え、全体を通して安全に完了することができ
たと思います。

お部屋も広くなり、お客様からは
「スッキリしたので、また色々と部屋の模様替え
が出来ます!」と笑顔でおっしゃっていたのが
印象的でした⭐️


ダンパー式ベッドフレームの処分は、一見すると
簡単そうに見えても、構造や重量の関係で個人で
行うのは危険を伴う作業です❗️

自治体での回収対象外となる場合も多く、
分別・搬出・運搬といった手間が想像以上に
かかるものだと思います。

クリーンワークスでは、そうした複雑な家具も
解体から処分まで一括で対応しております❗️

安全第一の作業で、お客様のご負担を最小限に。

「自分では難しい」「早く片付けたい」
「部屋をスッキリ使いたい」ーーそんな時は、

ぜひクリーンワークスまでご連絡ください🙇‍♂️

杉並区のお客様から、コンクリートブロック回収のご依頼をいただきました!!


自治体では処分できないブロックもクリーンワークスなら安心対応!

引越しやお庭のリフォーム、物置きの整理などの
際に出てくる「コンクリートブロック」🧱

いざ処分しようと思っても、

「自治体で回収してもらえない」
「粗大ごみで出せない」

といったお悩みを多く耳にします👂

実際、コンクリートやレンガ、瓦などの
“建築系廃材”は、ほとんどの自治体で一般ごみ
や粗大ごみとして扱うことができません🙅🏻‍♂️

その理由は、これらの廃材が「産業廃棄物」
分類されるためです。

家庭から出たものであっても、コンクリートや
ブロック、瓦、レンガ、石などは処理方法が
特殊で、専門の中間処理施設に運搬・処理する
必要があります。

そのため、自治体では回収ルートを持って
いないことが多いのです😱

一方で、ホームセンターや建材店などでも
回収は行っていませんと断られてしまうケース
もあり、ご自身でトラックを借りて処分場に運ぶ
となると、重量もあり大変な作業になります💦

特に、ブロックは1個あたり10kg以上あるもの
も多く、複数個を運搬するのはかなりの労力が
必要です。

また、処理場によっては事業者登録をしていない
と搬入できないといった制限があり、個人では
受け入れ不可の場所もあります。

そうした中で、自分では処分できない、

置きっぱなしになっている、というお声を多くいただき、

クリーンワークスではコンクリートブロックや
レンガ、瓦などの建材の回収処分にお伺いする
ケースが大変多く寄せられております❗️

スタッフが現地までお伺いし、重たいブロックを
安全に搬出。お庭やベランダ、駐車場など、どの
ような場所にあっても丁寧に運び出します💪

回収後は、適正なリサイクル処理を行う専門施設
にて処分を行うため、安心してお任せいただけ
ます。

「数個だけお願いしたい」「他の不用品と一緒に
まとめて処分したい」といったご要望にも柔軟に
対応可能です。

コンクリートブロックは、見た目以上に重量が
あり、処分方法も限られるため、個人での対応は
難しい廃材のひとつです。

もしお庭や倉庫の片隅に長年置かれたままの
ブロックがあるようでしたら、ぜひ一度当社へ
ご相談ください🍀

自治体では回収できない不用品も、クリーンワー
クスなら回収から処分まで一括対応いたします❗️

 

【杉並区でコンクリートブロックの回収事例】

 

■ご依頼の経緯

今回は、ご自宅のお庭の片隅に積まれていた
コンクリートブロック15個ほどの回収依頼を
いただきました。

お客様は長年使っていなかったブロックを
“庭を整理したい”という理由で処分を検討され
たそうです。

しかし、自治体に問い合わせても取り扱いができ
ないとの回答で、途方に暮れていたとのことでし
た💧

そんな中、インターネットでコンクリート
ブロックの回収をお調べになっていたところ、
当社のホームページをご覧いただいたのが
今回のご縁です⭐️

お電話でご相談をいただき、現地での作業内容と
料金をご説明したうえで、即日対応となりまし
た。

■作業内容の詳細

現場は戸建てのお宅で、ブロックは庭の奥に
まとめて置かれていました。

1個あたり10kg前後とずっしり重く、15個も
あると全体で150kgを超える重量です💦

作業はスタッフ2名で対応し、まず搬出経路の
安全を確認。お庭から駐車スペースまで距離が
ありましたが、

スタッフで役割分担をしながら、慎重に運び出しました。

コンクリートブロックは形や大きさが不揃いな
時もあるため、持ち方にも注意が必要です。

角で手を切らないように軍手や厚手のグローブを
装着し、ブロックが崩れないように2個ずつ
くらいにして丁寧に搬出をしてトラックへ積込。

約10分ほどで作業は完了。
重たいブロックが全てなくなり、お庭の通路が
通りやすくなりスッキリとしました❗️

 

お客様からは、
処分に困っていたのと、重たい物だから簡単に
運び出すことも、出来なかったので助かりました
と大変喜んでいただけました😃

今回も、回収作業にあたりました時の様子を
お写真にてお伝えさせて頂きたいと思います🌱

<お客様の声>

杉並区のお客様より、
コンクリートブロック回収にお伺いさせて頂きました

 

今回も回収を致しました内容の、ブログ掲載にご協力いただき、

誠に感謝申し上げます🙇‍♂️

 

【回収品のお写真】

 

【回収後のお写真】

 

スタッフで協力をして、無事に回収をすることができました。通路が歩きやすくなった様に感じます😃

お客様から、感謝のお言葉をいただきましたので引き続きご紹介します✏️

 

『丁寧な説明で料金もわかりやすく、とても感じのよい方でした。コンクリートブロックは重くて困っていたのでとても助かりました。すぐに(当日)作業していただけたのもとてもよかったです。ありがとうございました』

 

この度は、クリーンワークスをご利用下さいましてありがとうございます🙇‍♂️
お客様のお力添えができましたこと、スタッフ一同、心より感謝いたします🌱

 

 

<回収品目>
コンクリートブロック
<作業人員>
2名
<所要時間>
10分
<担当スタッフの感想>
杉並区のお客様より、
コンクリートブロックの回収にお伺いさせて
いただきました。

コンクリートブロックは小さく見えても非常に
重く、数が多いとかなりの体力を使います。

今回は庭から車までの距離もありましたが、
スタッフで協力してスムーズに搬出できました。

自治体では引き取ってもらえないものでも、
クリーンワークスであれば、即日対応が可能
なので、同じようにお困りの方にもぜひ安心
してご相談いただきたいと思います🙌

クリーンワークスでは、今回のようなコンクリー
トブロック・レンガ・瓦・石材などの建築系廃材
の回収処分を承る事が出来ます❗️

自治体で回収できないものでも、当社では適正な
ルートを通じてリサイクル処理を行っており、
安心・安全な対応をお約束いたします🍀

「数個だけお願いしたい」
「他の不用品とまとめて回収してほしい」
「搬出が大変なので全部お任せしたい」

といったご要望にも柔軟に対応しています。

お見積りは無料で、現地確認後に明確な料金を
ご提示。ご希望があれば即日回収も可能です。

コンクリートブロックは放置しておくと見た目
にも邪魔になり、草木の間に埋もれてしまうこと
もあります。安全面や衛生面を考えても、早めの
処分をおすすめします🌱

重くて動かせないブロック、処分先がわからない
レンガなどでお困りの際は、ぜひ一度当社に
ご相談ください🙇‍♂️

自治体では処分できない不用品も、
クリーンワークスならまとめて解決

をモットーに、スピーディーで丁寧な対応を
心がけております❗️

お客様一人ひとりのお悩みに寄り添い、快適な
住まいづくりをお手伝いさせていただきます🌱

大田区で大型プランターの撤去でお伺い致しました!!


大田区で土は一般ごみでは処分できません⚠️
クリーンワークスが全て対応いたします!

お庭やベランダに置いてあるプランター、
長年使っているうちに植木が枯れたり、土が
固まって処分に困ることはありませんか❓

実はこの「土」、家庭ごみでは処分できないこと
が多いのをご存じでしょうか。

自治体のごみ収集では、燃えるごみ・燃えないご
み・資源ごみと分かれていますが、土や砂、石
などの「自然物」はこれらに該当しません⚠️

重くかさばる上、焼却もできず、一般ごみとして
出すと回収を断られるケースが多いのです💦

クリーンワークスでは、こうした一般廃棄では
処理できない「土入りプランター」の撤去・回
収・処理までを一貫して対応しています🙌

お客様が手を汚したり、重いものを運んだりする
必要はありません。専門スタッフが安全に運び
出し、産業廃棄処分として法令に基づいた処理を
行っております。

また、屋上や高層階にある場合、運び出すだけ
でも大変な重労働になります。

「重くて動かせない」
「土の処分が分からない」

とお困りの方は非常に多いのが現状です。

当社では大量の数があっても、プランターが
大きくても、エレベーター搬出または階段作業、
戸建てのお庭周りなど、安全に運搬処理する
ことができます。

クリーンワークスでは、処分の難しい「土」も
含めて責任を持って対応しております。

回収から処理まで一括して行うため、
お客様は手間をかけることなく安心してお任せ
いただけますので、どんな事でもお申し付け
ください🍀

【マンション屋上の大型プランター撤去事例】

■ご依頼のきっかけ

今回のご依頼は、マンションの屋上に置かれた
大型プランター2体と小型プランター1体、
合計3体の撤去でした。

お客様からは、

「以前は植木を育てていたけど、枯れてしまって
そのままになっている。屋上の片付けをしたい
けれど、自分では持ち運べない。」

とのご相談をいただきました。

実際に拝見すると、大型のプランターが大人2人
でやっと抱えられるほどの大きさと重さ。
中には土がぎっしり詰まっており、底には石や
根も混ざっていました。

ご家庭で処分するには、かなりの手間と体力が
必要な状態でした💧

■作業の流れ

現地確認と安全準備

まずは屋上からエレベーターまでの搬出経路と、
共用部の壁や床などを確認し、危険箇所を事前に
把握したうえで、毛布や緩衝材で養生を当て
ました。

搬出の準備

そのままの状態で運ぶと非常に重いのと、枝など
で周辺にキズをつけてしまう恐れがあったので、

生木部分は全て枝切りバサミでカット。持ち運び
やすくする為、フレコンパックなどの持ち手の
付いたものに入れて安定感を出しました。

プランター本体の撤去

2人がかりでプランターを持ち上げ、
エレベーターを使って1階まで搬出。搬入経路の
角や壁を傷つけないよう、声を掛け合いながら
慎重に運びました。

屋上からの作業ということもあり、安全確認を
最優先に進めました。

積み込み・分別作業

下まで降ろした後トラックに積み込み、
プランター本体は素材(プラスチック・陶器)に
分けて分別処理。

土については、根の部分を出来るだけ省き、
敷石なども分別をして処理場に持って行きやすい
形に致しました。

完了確認と清掃

最後に屋上と通路を清掃し、元の状態を確認。
お客様にもご確認いただき、無事作業完了
となりました。

お客様からは、

「思った以上に大きくて、どう処分していいか
分からず困っていました」

「エレベーターを使う作業でも丁寧に運んで
くださって安心しました」

「屋上がすっきりして気持ちが良いです。
お願いして本当によかったです」

との色々なお褒めのお言葉をいただきました🙇‍♂️

ご自身で少しずつ片付けようと思っても、
重いプランターや土の処分で手が止まってしまう
方はとても多いです。

そんな時は、無理せず専門のクリーンワークスに
ご相談ください⭐️

今回もいつものように、回収させて頂きました時
の様子を、ビフォーアフターのお写真をご覧
くださいまして、ご紹介致します🌱

<お客様の声>

大田区のお客様より、
マンション屋上の大型プランターの撤去作業に
お伺いさせて頂きました。

お客様には、こちらのブログ記事掲載にあたりまして、

お写真などのご提供いただきましたこと、

誠にありがとうございました🌱

 

【撤去前の大型プランターの様子】

 

 

 

【撤去後の様子】

 

 

綺麗にお片付けをすることができました。
回収作業日は台風が接近していたこともあり、かなり風が強い危険な状況でしたが、無事に安全な作業を心掛け、撤去することができました❗️

回収後お客様より感謝のコメントを頂戴しておりますので、ご紹介させていただきます😃

 

『産業廃棄物として適切な処理を行うとのことで、妥当な金額と思いお願いしました。説明も丁寧で分かりやすかったです。有り難うございました』

 

ありがとうございました。
また機会ございましたら是非クリーンワークスをご利用下さいませ🍀

 

 

<回収品目>
プランター、残土、敷石、生木、廃材
<作業人員>
2名
<所要時間>
30分
<担当スタッフの感想>
大田区のお客様より、
マンション屋上の大型プランターの撤去で、
作業依頼をいただきました。


今回の現場は屋上ということで、風が強く、荷物
を持つときにバランスを崩しやすい環境でした。 

そのため、一つひとつの動作を確認しながら
慎重に作業しました。特にプランターの底には
湿った土が多く残っていて、想像以上の重量が
ありました💦

エレベーター内では壁を傷つけないよう、
毛布などでしっかりとあてものをして、声を
掛け合って運びました。

お客様が『こんなに大変な作業だったんですね』
と驚かれていたのが印象的でした。



土の処分は見た目以上に手間がかかるもので、
特に異物混入があると処理施設でも追加分別が
必要になります。
現場でしっかりと分けておくことが大切です。

撤去後に"屋上がすっきりした”と喜んでいただ
けたのが一番うれしかったです。
プランター撤去は地味な作業ですが、片付けが
終わると現場の景色がガラッと変わります⭐️

どうやって運んだらいいのだろう…
処分の仕方が分からずどうしようもない…

とお悩み事がございましたら、
まずはお気軽にクリーンワークスまでご連絡
下さいませ🙇‍♂️

マンションベランダに溜まってしまった不用品処分でのご依頼を品川区の方より承りました!!


今回はベランダにある植木や廃材・廃プラなどの全処分でございます☆

 

10月ももう中頃・・・2025年もあと2ヶ月とチョットで終了となりますね。いつも毎年思いますが1年ってホントにあっという間で時間って大事だなと常々思えてしまいます(;^ω^)

年末に向けて、大掃除やお片付けと慌ただしくなる前にお家の中の壊れた物や古くなった物・不要な物などの断捨離や庭先やベランダに溜まった古土や植木鉢のお片付けなんていかがでしょうか?

皆様こんにちは!お呼びのお電話1本で最速その日のうちにお伺い→回収までを圧倒的なスピードと安全・丁寧そしてハートフルなご対応を皆様へお約束!!のクリーンワークスでございます(^^♪☆

【当日対応・即日回収可能】

 

◆部屋を埋め尽くした古くなった家具や家電・雑貨品など

◆庭先にいつか捨てようと溜め込んでしまった植木や古くなった工具や自転車

◆捨てるのが勿体無くて物置きに置いたままの食器類やお人形や家具など

◆捨て方が分からずそのまま長年ベランダにあるバルコニータイルやプランターたち

 

・・・物の量があったり、捨て方が分かりにくい物の処分の際って捨て方を一から調べてみたり物によっては工具や人の手を用意したりと手間暇も時間も必要になってきますよね(;^ω^)?

自治体指定の廃棄方法を調べ、項目ごとの分別・仕分けをしてみたり捨てる為にトラック等の車両を用意したりって・・・別にしなくても電話1本でお片付け出来ちゃいます☆

そ・れ・はお片付けのプロにお任せする事でございます☆

クリーンワークスでは東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の1都3県のエリア内であればいつでも皆様からのお困り・お悩みのお電話【またはメール】1本ですぐさま近くのスタッフをお客様の元へと向かわせて頂き、その場で正確なお見積もりをお客様へお伝え→あとは、お客様より作業実施のご指示を頂ければ早速作業スタート!!→物量・内容にもよりますが1Rや2DKの家財道具くらいの内容であれば1~3時間程で綺麗サッパリとお片付け(^^)/までも可能となっております。

 

【東京都 千葉県 埼玉県 神奈川県にてお伺い致します】

 

他社さんですと、家財道具の全処分のお見積もり時ってどうしても1~2日日を跨いでからの回答といった事が多いようですが当社クリーンワークスではいつでも現場経験値豊富なスタッフがしっかりと現状を見極めその場で掛かるコスト面や作業時間・作業の流れ等を各お客様へ丁寧にお話から行わせて頂いておりますのでご活用頂けますと幸いです!(^^)!

 

そして、クリーンワークスでは常に皆様の状況に応じたプランの提示が出来ますように近くのスタッフ同士で連携をしておりますので・・・↓↓

『電話で伝えきれなかった物がかなりあってトラック1台では足りないかも・・・』

『押し入れや物置きの中身を把握しきれてなく実際に蓋を開けてみたらとてつもない物量になってしまった・・・』

『大型壁面収納式の家財道具を分解してもらいたいけど、人数・工具が必要・・・』

 

↑↑って場合でも柔軟かつスピーディーにご対応とさせて頂きますのでお任せください(‘◇’)ゞ(‘◇’)ゞ(‘◇’)ゞ

 

 

さて、今回のケースでございますが品川区にお住まいのお客様より

『祖父が趣味で園芸を楽しんでいましたが、年をとりベランダに出なくなり植木や廃材などが溜まったまま10年程経ってしまいました。いつまでもずーっとこのままとしておくのも気が引けてきて処分を検討してみたものの園芸関連のものって何処にお願いして良いか分からずコチラに問い合わせてみております。

土や家財道具や粗大ゴミと何でも処分をしているようで一度見に来て頂けませんでしょうか・・・?』とのご連絡を頂きました。

丁度近くで、作業中のスタッフが対応可能でしたので当日対応にてお客様の元へと早速お伺いとさせて頂きました。その際の模様をビフォーアフターのお写真を交えながらコチラにご紹介とさせて頂きたいと思います(‘◇’)ゞ

 

【品川区 園芸用品 廃材 当日回収】

<お客様の声>

コチラが今回、当日対応にて作業実施となりました植木や廃材のビフォーアフターのお写真となります(^_-)-☆

 

☆ビフォーのお写真☆

 

☆アフターのお写真☆

 

!!お客様から感謝のお言葉を頂戴しております!!

『テキパキとスピーディーに進めて頂きました。キレイになりました。』

 

 

家財道具や園芸関連の不用品のお片付けにはコチラまで!!

<回収品目>
植木・廃プラ・廃材・物干し・コンクリートブロック・古土・洗濯機など
<作業人員>
4名
<所要時間>
1時間30分
<担当スタッフの感想>
マンションベランダに長年溜め込んでしまった植木や古土・
廃材や洗濯機などの当日回収・処分でのご依頼を
品川区の方より承りました。

マンション3Fの角部屋よりエレベーターでの運び出しのもの。

ベランダに自作した扉や鳥よけのネットなどの分、廃材などのかき出しや
廃材の仕分けや纏め・・・と時間をかなり要するものでしたがスタッフ4名で
作業を分担し協力し合い最後まで安全に事を進める事が出来ました(;^ω^)

この度は当社クリーンワークスのご利用、お客様誠に
ありがとうございました。またのご依頼を是非とも
お待ちしております('◇')ゞ


・・・これにて品川区のお客様のご紹介を完了とさせて頂きますがコチラを
お読み頂きました皆様の間でもお部屋内・お庭周り等でお片付けに
お困りの際にはお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います('◇')ゞ

港区でダイニングバー店舗内の、事業ゴミ・冷蔵庫・食器店舗内不要品の即日回収処分のご依頼を頂きました!


皆様、こんにちは!☀️

ビジネスの現場にも情熱と元気をお届けします!

クリーンワークスの岩佐です!( ´∀`)

 

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!✨

本日は、いつもとは少し趣向を変えて、

**【法人・店舗様向け】**の不用品回収サービス

焦点を当ててお届けします!

 

特に、港区でご商売をされている事業主の皆様、

必見の内容です!🏢📈

 

店舗の「移転」「改装」「閉店」といった、

ビジネスの大きな節目に必ず発生する

【大量の不用品問題】。

 

今回は、港区のダイニングバー様での実際の作業を例に、

その全てを解決する私たちのサービスを、

お客様からの感動的なお言葉と共にご紹介します!

 

 

●🌱【港区の事業主様へ】店舗の不用品、そのお悩みは想像以上に深刻です😥🏢🌱●

 

 

港区のダイニングバーなどの飲食店、法人、

事業所様で、店舗から出た 業務用冷蔵庫や

業務用家電や食器やグラス さらにテーブルや椅子

などの様々な不要品、事業ごみ、一時多量ゴミ

 

処分にお困りのお客様 たくさんいらっしゃるのでは

ないでしょうか❓️😭

 

「店の移転が決まったが、この大量の什器や備品、

どうやって片付けよう…😵」

「居抜きじゃなくスケルトンで返却しなきゃ

いけないのに、人手が足りない!😫」

「事業ゴミと産業廃棄物の処分の違いって?

法律は大丈夫?🤔」

 

ビジネスの転換期、希望と共にのしかかってくるのが、

こうした**「片付け」という名の重圧**です😱

ご家庭の不用品とは異なり、

店舗の片付けには特有の難しさがあります😂

 

 

★【多種多様なゴミの混在】

テーブルや椅子などの店舗什器、業務用の大型冷蔵庫や

厨房機器などの産業廃棄物、そして日々の営業で出た事業ゴミ。

これらを正しく分別し、それぞれ適切な方法で

処分するのは至難の業です😭

 

★【厳しいコンプライアンス】

事業活動によって生じた廃棄物は、法律で定められた

ルールに則って適正に処理する義務があります。

万が一、不法投棄などに関わってしまうと、

事業の信頼を失いかねません。😨

 

★【時間と人手の制約】

ただでさえ多忙な事業主様が、本業の傍らで

片付けに時間を割くのは大きな負担です。

退去日が迫る中、焦りだけが募っていきます。⏳

 

★【困難な搬出作業】

特に都心部の店舗では、地下や空中階、狭い階段など、

搬出経路が複雑なケースも少なくありません。😅

 

これらのお悩み、たった一人で、あるいは

少数のスタッフだけで抱え込んでいませんか?😭

その重荷、事業のパートナーとして、

私たちクリーンワークスが全て引き受けます!💪

 

 

●🌱事業ゴミから厨房機器まで!港区の店舗様をワンストップで全力サポート!( •̀ ω •́ )✧🌱●

 

 

クリーンワークスは、港区で奮闘される事業主様の

「困った」に、**【ワンストップ・ソリューション】**

でお応えします!

 

つまり、店舗の片付けに関わる面倒な作業を、

窓口一つで、丸ごと全てお引き受けできる

ということです!

 

✅【分別の手間、一切不要!🗑️】

専門知識を持ったスタッフが、法令に従って

適切に分別しながら作業を進めますので、

お客様は「これは何ゴミ?」と悩む必要は一切ありません!

 

✅【産業廃棄物もまとめてお任せ!🏭】

当社は**「産業廃棄物収集運搬業」**の正規許可業者です。

厨房のフライヤーやシンク、大型の業務用冷蔵庫・冷凍庫など、

専門的な処理が必要なアイテムも、安心してお任せください。

 

✅【マニフェスト発行も対応!📄】

当社クリーンワークスでは事業ゴミを適正に処理した

証明となるマニフェストの発行を義務づけています。

コンプライアンスを重視する法人様にも、

安心してご利用いただけます。

 

✅【買取サービスでコスト削減も!💰】

まだ価値のある什器や厨房機器、音響設備などは、

積極的に買取も行っています!処分費用と相殺し、

お客様のコスト負担を軽減します。

 

ただの「片付け屋」ではありません。

私たちは、お客様のビジネスの再スタートや円満なクローズを、

全力でサポートする「ビジネスパートナー」です!🤝✨

 

 

●🌱「退去日が迫っている!」港区での緊急・即日対応でビジネスを止めません!🚚💨🌱●

 

 

ビジネスの世界では**「時間=コスト」**です。

「退去日間近で、とにかく急いでいる!😱」

「改装工事のスケジュールに合わせて、

特定の日に一気に片付けたい!📅」

 

そんな、一刻を争うような緊急事態にも、

クリーンワークスは**迅速な【即日対応】**で応えます!

 

★【港区のビジネス街を知り尽くした迅速な配車】

交通量や搬入規制など、港区特有の事情を熟知した

ドライバーが、最短ルートで現場へ急行します。🚗💨

 

★【法人様対応の専門チームと車両】

店舗の片付けに特化したスキルを持つ専門チームが、

2t、4tといった大型車両と共に、どんな物量にも対応します。

 

★【柔軟なスケジュール対応力】

店舗の営業時間外である早朝や深夜の作業、

定休日や週末の作業など、お客様のビジネスに

支障が出ないよう、スケジュールを柔軟に調整します!

 

 

●🌱【実例紹介】港区のダイニングバー様、店舗移転に伴う不用品を丸ごと回収!🍽️✨🌱●

 

 

先日、港区で長年愛されてきたダイニングバーの

店長様から、店舗移転に伴う片付けの

ご依頼をいただきました!

 

新しいステージへ進むための、前向きなご移転です!✨

しかし、現場は地下1階。全ての不用品を、

狭い階段を使って地上へ運び出さなければならないという、

なかなかの難関ミッションでしたm(_ _)m

 

ソファ🛋️、テーブル、厨房機器、

大量の食器やグラス🥂、お酒の空き樽…

長年の歴史が詰まった、ありとあらゆるものが、

私たちの出番を待っていました😍

 

そんなお客様のお力になれるべく当社

クリーンワークスが人肌脱がして頂きました!

次にその作業風景とお客様の声を御紹介して

いきたいと思います\(^o^)/

<お客様の声>

●🌱圧巻のビフォーアフター!そしてお客様様からの最高のお言葉!😭💖🌱●

 

まずは、この劇的な変化をご覧ください!

今回も素敵なお客様にお写真に一緒に写って

いただきましてとても最高なお写真となりました🌟

お客様ありがとうございます!

 

🌟 B E F O R E 🌟🌟 A F T E R 🌟

 

 

どうですか〜!😍

あれだけ物で溢れていた空間が、

次のテナント様へ気持ちよくお渡しできる、

美しいスケルトン状態に生まれ変わりました!✨

 

積み込みトラックもご覧の通りパンパンですね😝

 

そして、作業を終えた私たちに、お客様様が

感動的な手書きのメッセージをくださったのです…!

 

「丁寧に対応していただき本当に助かりました。 社長さまの人柄も良くまたお願いしたいのと、周りにも紹介したいと思います!」

 

なんと…なんと嬉しいお言葉…!😭🙏

 

「本当に助かりました」という感謝の言葉。

「またお願いしたい」という信頼の言葉。

 

そして、事業者として最高の賛辞である

**「周りにも紹介したいと思います!」**

という推薦の言葉。

このメッセージは、私たちの会社の宝物です!❤️😍

 

本当にありがとうございました!😃

 

<回収品目>
飲食店不要品,事業ゴミ,ソファ,レザーソファ,ローテーブル,テーブル天板,業務用冷蔵庫,大型冷蔵庫,家庭用冷蔵庫,冷凍庫,食器棚,木製キャビネット,ガラス扉キャビネット,スタンド看板,電飾看板,サインスタンド,バースツール,カウンターチェア,ハイチェア,店舗椅子,傘立て,長傘,ビニール傘,ゴミ箱,ダストボックス,スチールワゴン,ワイヤーラック,メタルラック,ワゴンカート,ビール樽,ビールケグ,ワインボトル,酒瓶,空き瓶,瓶ケース,ワイングラス,シャンパングラス,タンブラー,グラス類,皿,プレート,ボウル,トレー,調理器具,鍋フタ,金属ボウル,プラスチック容器,収納ボックス,書類ケース,段ボール,梱包材,プチプチ,ガムテープ,空気清浄機,オゾン脱臭機,消毒液ポリタンク,洗剤ボトル,延長コード,電源タップ,電動ドリル,インパクトドライバー,ペンダントライト,店舗什器,ポスタースタンド,ワイヤーシェルフ,木製パーテーション,アーケードゲーム機,ノートパソコン,MacBook,ヘッドホン,クリスマスツリー,LEDツリー,クリスマス装飾
<作業人員>
2名
<所要時間>
2時間
<担当スタッフの感想>
●🌱地下店舗・階段作業もお任せ!今回の作業の裏側をご紹介!💪😉🌱●

* 📦ご依頼内容: ダイニングバーの店舗移転に伴う、店内不用品の一括撤去 2トントラック1台分
* 📍場所: 港区(地下1階店舗)
* 👥作業スタッフ: 階段搬出のプロフェッショナル 2名
* ⏰作業時間: 約2時間

【ミッションの核心:地下からの階段搬出】

今回の作業の最大のポイントは、
**「地下からの階段搬出」**でした。😋

特に、大型の業務用冷蔵庫や革張りのソファは重量もあり、
壁や床を傷つけないよう、細心の注意が求められます。🙂‍↕️
ここで、私たちのプロチームの経験が活きました。😊

2名が息を合わせ、家具の角度や持つ位置を瞬時に判断。
狭い階段でもスムーズに、そして安全に、
次々と不用品を運び出していきました\(^o^)/

2名作業・2時間という短時間で全ての作業を
完了できたのは、まさにこの熟練のチームワークの賜物です!
港区の事業主様、この度はクリーンワークスに
ご用命いただき、誠にありがとうございました!

お店の新天地での益々のご繁盛を、
心よりお祈りしております!😍\(^o^)/🌟