杉並区でレンガブロックの回収ご依頼を頂き、お伺い致しました!!


花壇を取り壊した際に出てきたレンガブロックの
回収処分依頼

ご自宅のお庭や外構をリフォームした際に困る
のが、レンガブロックやコンクリート片の処分
です💧

花壇を壊したら想像以上にレンガが出てきて
しまった…

自治体では引き取ってもらえなかった…

などのご相談をいただくことがよくあります❗️

レンガブロックは見た目以上に重量があり、
数十個集まると軽トラック1台分ほどのボリュー
ムになることもあります💦

しかも自治体の粗大ごみや一般ごみでは回収して
もらえず、専門の処理場に持ち込まなければ
なりません…

さらに、瓦礫類は「産業廃棄物」に分類される
ため、個人で処理を行うには手続きや運搬の手間
が非常に大きいのが実情です😓

ホームセンターなどで引き取りを行っているとこ
ろもありますが、受け入れ数量に制限があった
り、事前予約や有料手数料が必要なケースがほと
んどです…

加えて、レンガは割れやすく粉塵も出やすいた
め、運搬中の汚れや破損のリスクもあります。

結果的に「時間も手間もかかって結局片付かな
い…」とお困りになる方が多いのです😱

そんなときに!
不用品回収のクリーンワークスがお役に立たせて
頂いております💪

クリーンワークスでは、自治体で処分できない
レンガ・コンクリート・自然石・タイルなどの
産業廃棄物も、まとめて回収・適正処分いたし
ます‼️

袋詰めや分別は不要で、玄関先やお庭などに
置いておくだけで全て一括して作業致します⭐️

経験豊富なスタッフが安全に搬出し、すぐにお庭
をすっきり片付けることができます🍀

 

ご依頼の経緯:
花壇を取り壊したお客様からのご相談

 

今回は、戸建てのお庭にあった花壇を取り壊した
際のレンガブロック回収のご依頼をいただきま
した!

お客様ご自身で花壇を解体され、駐車スペースを
少し広げるために作業を進められていたそうで
す。

しかし、思った以上にレンガの量が多く、

重たくて運び出すのも大変。自治体に問い合わせても
「レンガは回収出来ません」と言われてしまい、

どう処分すればよいのかわからずお困りだったと
のことでした😭

そこで、インターネット検索で「レンガブロック
回収処分」と調べたところ、当社クリーンワーク
スのホームページをご覧いただき、お問い合わせ
をいただきました☎️

 

作業の様子:
重量物もスムーズに搬出!

 

現地にお伺いすると、取り壊された花壇の跡地に
は、サイズの異なるレンガブロックが積み上げら
れていました🧱

花壇全体を解体されたとのことで、レンガブロッ
クが約40個ほど。1個あたりの重さは5kg前後
と小さめでも、合計するとかなりの重量になり
ます❗️

スタッフ2名で作業を行い、ブロックを少量ずつ
丁寧に運び出していきました。

粉塵が舞わないよう、当社で用意をしたガラ袋を
活用しながら慎重に積み込み❗️

周囲を汚さないよう配慮しつつ、おおよそ15分
ほどで作業完了となりました!

また、花壇の残土も一部混ざっていたため、あわ
せてガラ袋にまとめて回収いたしました🙌

お客様からは
「量が多くて自分では全然どうにもならなかった
けど、あっという間に片付いて本当に助かりま
した!」と喜びのお声をいただきました😃

今回も、その時の様子をお写真をご覧いただきながら、

ご紹介をしていきたいと思います🍀

 

 

<お客様の声>

 

杉並区のお客様より、
レンガブロックの回収にお伺いしました!!

今回のブログ制作に伴いまして、お客様には回収品のお写真などをご提供いただきまして、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

【アフター写真】

 

たくさんあったブロックも回収が終わり、スッキリとお片付けができました😃
引き続きお客様より感想を書いてくださいましたので、ご一緒に紹介致します✏️

 

『ハイキ(廃棄)に困っていたところ、当日タイムリーに下見、見積り→ハイキして頂いたので、とても助かりました。』

 

今回のレンガブロック回収に際しまして、
当社クリーンワークスをご利用下さり、本当に有り難うございました🌱
また機会がありましたら、是非お気軽にお電話下さいませ⭐️

 

<回収品目>
瓦礫、レンガブロック
<作業人員>
2名
<所要時間>
15分
<担当スタッフの感想>
杉並区のお客様より、
花壇を取り壊して出てきた、レンガブロックの
回収にお伺いさせていただきました🌱

今回の現場は、住宅の外構部分でスペースも
限られていたため、通路や駐車スペースを汚さな
いように細心の注意を払いながら搬出を行いま
した⭐️

レンガやコンクリートなどの廃材は、見た目より
もかなりの重量があります。特に花壇をDIYで
撤去された方は、想像以上の量に驚かれることが
多いと思います💦

クリーンワークスでは、レンガブロックやコンク
リート以外にも、庭石・残土・プランター・植木
鉢などの屋外から出る不用品の回収も一括で対応
しております🍀

「庭を整備したい」
「駐車場を広げたい」
「外構をリフォームしたい」

といったタイミングで出てくる廃材や不用品の
処分も、ぜひクリーンワークスにお任せください🚛


レンガブロックやコンクリート片は、自治体では
処分できず、個人で運ぶには危険や負担も伴い
ます😱

クリーンワークスなら、お電話一本で最短即日
対応が可能。ご自宅の玄関先やお庭に置いておく
だけで、すべてスタッフが回収・運搬・処分まで
対応させていただきます💪

花壇・外構・DIY撤去などでレンガやブロックが
出てしまった際は、無理に自分で運ぼうとせず、
ぜひクリーンワークスにご相談ください‼️

迅速・丁寧・安全な作業で、スッキリきれいな
空間を取り戻すお手伝いをいたします🌱

断捨離処分の際、不要になったマットレス・棚・冷凍庫などの当日回収ご依頼を品川区の方より承りました!!


品川区にて家財道具の廃棄・処分お受け致します!!

 

11月を迎え、今年もあと2ヶ月を切りましたね(;´Д`)年末の大掃除のご予定は皆様いかがでしょうか?年の暮れに家財道具を解体して運び出しや要る物・不要な物の仕分けに重たい粗大ゴミの運び出し・・・バタバタしてしまう前に計画的に処分っていうのもアリですよね(^^)/

皆様どーもこんにちは!!クリーンワークス営業担当の實本と申します。

 

『引越し間際で新居では使わない家財道具たちの処分をしたい』

『急に引越しが決まり、部屋の要らない物の一掃が必要になった』

『実家の整理で、古くなった家財を粗大ゴミとして廃棄したい』

『物を溜め込み過ぎてデッドスペースとなってしまった一部屋をすっきり片付けたい』

『壊れた家財を捨てたいけど、一人じゃどうにもならない』

『ごちゃごちゃした部屋の片づけをしたいのに物があり過ぎてまずは断捨離が必要』

 

・・・ってお片付けの際、お困り事・お悩み事ってでてきますよね(;´Д`)

 

【引越し処分 断捨離処分 家財道具一掃処分随時可能】

 

そして、いざ!!ご自身で作業へトライ!!となっても・・・↓↓

 

☆洗濯機や冷蔵庫にソファーなど大きさ・重さのある物は運び出しに人の確保が必須

☆ベッドフレームやデスクにワードローブは専用工具を揃えて一から解体→部材を運び出し

☆クリーンセンターに持ち込むのに車両の用意

☆オーダーメイド家具の分解や作業スペースに限りのある環境では、作業手順のしっかりとした見極め

 

↑↑このようにまあまあ労力の消費はございます。ましてやお片付けの為に時間の確保も(;´Д`)

 

このような時、『ああ、誰かに任せたい』『ササっと面倒事を終わらせたい』『何をどうして良いか分からない』『準備が億劫・・・』となる事もあるかと思われますがそんな時にはお呼びのお電話【またはメール】1本でシュパッとお伺い→回収アイテムの確認→お客様より作業実施のサインを頂ければ最速その日のうちにお片付け!!までを

安全・丁寧・スピーディーにご案内致します当社クリーンワークスまでご連絡をッ(‘◇’)ゞ!!

 

【当日回収】・即日回収お受け致します】

 

 

『こういった物は回収してもらえるかな?』

『廃棄方法がいまいち分からない物の処分に悩んでいる・・・』

『時間に限りがあってスグにでも受けてもらえる?』

『はじめての注文でどのような流れなの?』

 

・・・とクエスチョンは様々にあるかと思われますが先ずはお気軽にご連絡を頂ければと思います☆皆様にとってお力になれる自信を持った熟練のスタッフ達が常にスタンバイしておりますので(^^)/

 

 

さて、今回のケースでございますが品川区にお住まいの方より

『だいぶと使い込んだマットレスや棚を片付けて一部屋をスッキリさせて新年を迎える準備・・・と思ったのですがとても自身では粗大ゴミの運び出しとかを全部出来る気がしなくてコチラにお電話をしてみました。今日のうちに回収っていうのは可能でしょうか?』

とのご連絡を受け早速当日対応にてご案内とさせて頂きました。

 

その際の模様をビフォーアフターのお写真を交えながら当ブログへ掲載とさせて頂こうと思います☆

 

【品川区 家財道具 当日回収】

<お客様の声>

コチラが今回、当日回収にてお受け致しましたマットレス・冷凍庫・棚のビフォーアフターのお写真となります。

 

 

★ビフォーのお写真★

 

マットレス2枚に高さ100センチ程の冷凍庫1台と棚物1台を↓

 

 

★アフターのお写真★

 

このように綺麗さっぱりお片付け完了!!となりました。

 

 

お客様より作業に関しましての感想コメントを頂戴しております!

 

『ご親切にご説明下さいました。処理も迅速にご対応下さりありがとうございました。』

 

家具、家電など不用なアイテムのお片付けはコチラまで!!

 

 

 

<回収品目>
冷凍庫・マットレス・棚
<作業人員>
3名
<所要時間>
30分
<担当スタッフの感想>
断捨離で、古くなり不要となった
マットレスや冷凍庫等の当日回収
ご依頼を品川区の方よりお
受けとなりました。

マンション3Fのお部屋より
エレベーターと階段を使用して
運び出しのもの

*一部、マットレスが大きさの問題で
エレベーターに載らず階段にて搬出


大きさのある物たちの運び出しでしたが、
お客様のほうで既に玄関近くへ回収品を
纏めておいて頂けたのでスタッフ3名にて
割とスムーズに作業を進める事が出来ました(OvO)

この度は当社クリーンワークスのご利用、誠にありがとうございました。
またのご依頼を是非ともお待ちしております。



これにて品川区の当日回収のお客様のご紹介を
完了とさせて頂きますがコチラのブログ記事を
お読み頂きました皆様の間でも

◆壊れて処分が必要な冷蔵庫

◆引越しや断捨離である程度の
家財道具のお片付け

◆買い替え前でのベッドやマットレスの処分


等で『一人の手に負えない!』『片付けのプロに任せたい!』と思い立ちましたらまずは当社まで
ご連絡を宜しくお願い致しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

しっかりと準備を整え、スグにでも各お客様の
不要なアイテムのお片付けへと向かわせて頂きますので!!

皆様からのお問い合わせをスタッフ一同心より
お待ちしております!!

渋谷区でワンルーム不要品処分の即日撤去ご依頼を頂きました!


【渋谷区|引越しのワンルーム不用品回収】一時多量ごみ・家具家電・部屋まるごと撤去まで即日OK!😄🚚✨

 

皆様おはようございます!☀️クリーンワークスの岩佐でございます🌱本日も不用品回収お客様ブログを元気に更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/✨

 

●🌱渋谷区で引越しSOS!😱一時多量ごみでお困りのお客様へ🌱●

 

「渋谷区でお引越しに伴う不用品回収ご希望のお客様!」

インターネットで

「ワンルーム 退去 ごみ 渋谷区」「一時多量ごみ 即日 回収」

などと検索して当社クリーンワークスのホームページにたどり着いたお客様も多いのではないでしょうか?(^^♪

「粗大ごみの予約が間に合わない…」

「冷蔵庫・洗濯機のリサイクル手続きが難しい…」

「当日になって荷物が増えた…」

など、渋谷区のワンルーム退去では“あるある”なお悩みが続出します😅🌀実は、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンは「家電リサイクル法対象品目」。

自治体収集に出せず、適正なルートで処分する必要があります⚠️📜

さらに、一人では運べない家具(ソファ・テーブル・衣装ケース)やベッドマット、細かな生活雑貨の袋詰めまで…退去日が迫ると**“今すぐ”片付けたい!**となるのが現実ですよね(;´Д`)💦

そんな時は、渋谷区で即日対応のクリーンワークスにお任せください😄🚚

 

●🌱渋谷区の不用品・一時多量ごみはクリーンワークスにお任せください!💪✨🌱●

 

クリーンワークスは、法令遵守の適正処理を徹底する不用品回収の専門チームです💪✨

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどの家電、ソファ・テーブル・ラック・衣装ケースなどの家具、そして袋詰めの生活ごみや廃材類まで

ワンストップで回収~処分が可能です😄🙌

 

「回収と同時にお部屋の養生・共用部の清掃」

「深夜・早朝の静音作業(要ご相談)」など、

渋谷区のマンション事情にも配慮して作業します🏢🌙

回収品目と致しましては~

📺 家電:

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器・掃除機・小型家電各種

 

🗑️ 一時多量ごみ:

生活雑貨の袋、布団・マットレス、資源外の混合ごみ、廃材・金属スクラップ少量など

🏠 部屋まるごと:

ワンルーム・1Kのまるごと片付け、**退去立会い前の原状回復サポート(残置撤去)**もOK👌

渋谷区ならこれらの不用品の即日回収にも対応しております🌟

渋谷区で不用品回収・家具家電 回収・粗大ごみ予約間に合わない方・退去ゴミ片付け即日・一時多量ごみ渋谷区収集不可😱などでお困りのお客様!クリーンワークスにお任せください😃

 

●🌱【実録】渋谷区ワンルーム引越しSOS!お部屋まるごと即日撤去をご依頼いただきました!🦸‍♂️✨🌱●

 

今回の事例は渋谷区のワンルーム。お写真のとおり、ソファ&オットマン、ローテーブル、衣装ケース(引き出し)、ハンガーラック、生活袋ごみ、

そしてキッチンでは電子レンジ+2ドア冷蔵庫、水回りには縦型洗濯機などがございました📸✨お引越しに伴い、「部屋を空にしたい」とのご要望でお部屋まるごと撤去のご相談\(^o^)/

ご連絡当日に作業枠が確保できたため、即日回収でお伺いしました(⁠つ⁠✧⁠ω⁠✧⁠)⁠つ🌟

そして今回は素敵なイケメンなお客様よりクリーンワークスの対応や作業につきましてのお客様感謝の声を頂きました(^o^)

今回回収して参りました不要品に素敵なお客様も御一緒にお写真に写って頂くことができましたのでご一緒にご紹介してまいります(*^^*)

<お客様の声>

●🌱感動のビフォーアフター&お客様の神コメント!📸😭💖🌱● 

 

それでは素敵なお客様と不要品アイテムビフォーアフターのご紹介です☆

🌟

🌟

🌟

見事お部屋内ワンルームが一層されました(^^♪素敵なイケメンのお客様もお写真に写って頂けましてありがとうございました🌟

🌟

🌟

ソファ・ローテーブル・衣装ケース・ラック・生活袋などが居室スペースに配置。キッチンには電子レンジ+冷蔵庫、洗面所には洗濯機が設置されていました!がすべて見事に綺麗になりましたね(^^♪

そしてご覧のようにお部屋はスッキリ空室状態に✨床・巾木のホコリを取り除いて簡易清掃まで完了し、退去立会い準備OKの状態に仕上げました(⌒0⌒)/~~

お写真もとっても素晴らしいお写真に〜🥹😍😆ありがとうございました!

 

お客様コメント〜!

「スピーディーで すばらしかった。」😆🌟

 

うれしいお言葉、本当にありがとうございます!😭クリーンワークスの強みはスピード×丁寧×法令順守。特に家電リサイクル品の適正処理や**共用部の配慮(騒音・養生・清掃)**は徹底しています🌟

「思ったより早く終わって助かった!」

「追加の袋ごみも一緒に持っていってくれて助かった!」

と大変喜んでいただきました(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿)✨写真掲載にご協力いただいた素敵なお客様、そして嬉しいコメント本当にありがとうございました!😍🙏

<回収品目>
炊飯器,電子レンジ,2ドア冷蔵庫,洗濯機,縦型洗濯機,給水ホース,排水ホース,洗濯機用,ソファ,2人掛けソファ,
<作業人員>
2名
<所要時間>
30分
<担当スタッフの感想>
●🌱今回のミッション・レポート!📝💪🌱●

📦 ご依頼内容:

渋谷区/ワンルーム引越しに伴う一時多量ごみ・
家具家電・室内細々品の回収/お部屋まるごと撤去

主な回収品:
ソファ+オットマン/ローテーブル/衣装ケース(引き出しタイプ)/
ハンガーラック/生活袋ごみ(雑貨類)/電子レンジ/
2ドア冷蔵庫/縦型洗濯機 ほか一時多量ゴミ

👥 作業体制:
スタッフ2名対応(安全搬出のため二人体制)

⏰ 作業時間:
約30分
作業ポイント:
* 搬出動線の毛布養生(壁・建具・床を保護)

* 分別・仕分け(可燃/不燃/リサイクル/リユース品)

* 家電の安全な取り外し(洗濯機ホース・アース処理)

* 大型家具の解体搬出(ローテーブル脚・ラック等)

* 積み込み最適化(積載効率を上げ追加発生にも対応)
当社積み込みのプロ石川さんが対応🫠

* 簡易清掃(退去前の印象UPに◎)


そんなこんなんで全ての作業も無事終わりお客様にも
とっても喜んで頂けました!ありがとうございました😊

豊島区のお客様から、モニターと空気清浄機の回収を承りました!!


モニターと空気清浄機の回収ご依頼
アパート1階・玄関前でスムーズに回収!

パソコンのモニターや空気清浄機など、家の中で
使わなくなった電化製品は意外と、どう処分して
いいかわからないとお困りの方が多い物です!

モニターはリサイクル家電の対象ではないもの
の、液晶パネルや金属部品、配線などが複雑に
組み合わされており、

自治体によっては粗大ごみとして出せなかったり
家電リサイクル業者に依頼が必要といった制限が
ある場合もあります。

一方で空気清浄機も、内部にモーターや電子基板
が使用されているため、ただの「燃えないごみ」
では出せない地域も多く、

分別のルールを調べたり、解体して分けたりと
手間がかかるのが現実です💦

さらに、サイズが大きかったり重さがあるもの
だと、持ち運びだけでもひと苦労です。

玄関先まで運び出すにも力が必要で、特に女性の
方やご高齢の方にとってはかなり大変な作業に
なってしまいます😓

リサイクルショップやフリマアプリで売ろうと
しても、古い機種は需要が少なく、送料や手間を
考えると割に合わないケースも少なくありませ
ん😭

このように、いざ処分しようと思っても、実際に
行動に移すと想像以上に時間と労力がかかって
しまうのが、モニターや空気清浄機といった小型
家電の厄介なところだと思います…

そのまま押し入れやクローゼットにしまい込み、
「いつか処分しよう」と後回しにしてしまう方も
多いのではないでしょうか❗️

そんな時こそ、当社クリーンワークスにお任せ
ください⭐️⭐️

クリーンワークスでは、モニターや空気清浄機を
はじめ、さまざまな小型家電の回収を即日でスピ
ーディーに対応しています🚛

お客様はご自宅でお立ち会いいただくだけOK👌

スタッフが運び出しから回収・積み込みまで全て
行いますので、重たい物を持ち上げたり分別した
りする必要はございませんので、安心してご利用
いただけます😃

回収後は適切に分別処理を行い、環境にも配慮
した処分を徹底しています🌱

 

ご依頼の経緯

 

今回は、アパート1階にお住まいのお客様から
不用になったモニター2台と空気清浄機1台を
処分したいとのご依頼をいただきました🍀

以前使用していたパソコン周辺機器の整理を進め
ていたところ、モニターが2台余ってしまい、
保管場所にも困っていたそうです。

また、空気清浄機も古くなって稼働音が気になる
ようになり、新しい機種へ買い替えを機にまとめ
て処分を検討されたとのことでした。

自治体での処分方法を調べたものの、

・モニターは回収対象外
・空気清浄機は粗大ごみ扱い

と手続きが複雑で、申し込みや持ち出しの手間を
考えるとかなり大変そう……ということで、
クリーンワークスへご相談をいただきました🙇‍♂️

玄関先にまとめてあるので、サッと持っていって
もらえると助かります!とのご要望でしたので、
即日対応でお伺いすることになりました🚛

 

作業内容

 

お伺いしたのはアパートの1階。お客様が事前に
モニター2台と空気清浄機を玄関先にご用意して
くださっており、作業は非常にスムーズに進み
ました🙌

まずは品物の状態と点数を確認し、搬出経路の
安全を確保。

モニターは液晶タイプでややサイズが大きめの
物もありましたが、スタッフ2名で慎重に持ち
運び、約5分ほどで全ての積み込みが完了
しました❗️

周囲や経路上の物などを傷つけないよう、画面が
割れたりしないように丁寧に対応しました😃

玄関前での受け渡しということもあり、室内への
立ち入りも不要で、お客様の負担は最小限に回収
をすることができました🍀

今回も、回収時の様子をビフォーアフター写真を
お見せしながらお伝えをしたいと思います⭐️

 

 

<お客様の声>

 

豊島区のお客様より、
モニターと空気清浄機の回収でお伺いさせていただきました!

お客様にはブログ掲載にあたり、お写真などをご提供くださり、ご協力いただきましたこと、厚く御礼を申し上げます🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

 

【アフター写真】

 

お玄関前でスムーズにお預かりをして、無事に回収をさせていただく事ができました❗️
お引き取りにあたり、お客様から感謝のコメントを下さいましたのでお知らせ致します✏️

 

『リサイクルに出したりするのは大変なので依頼しました。TELしてから1時間経たずに来ていただいて、とてもありがたかったです。』

 

この度は、クリーンワークスをお選びいただきまして、誠にありがとうございました🍀
またのご利用お待ちしております🙇‍♂️

 

 

<回収品目>
モニター、空気清浄機
<作業人員>
2名
<所要時間>
5分
<担当スタッフの感想>
豊島区のお客様より、
モニターと空気清浄機の回収でお伺いさせて
いただきました❗️

今回のようにモニターや空気清浄機などの小型
家電は、一見「自分で処分できそう」と思われが
ちですが、

実際には自治体のルールが厳しく、思うように
進まないケースが多いです…😓

特に、モニター類は液晶やガラスが含まれてお
り、誤って破損させてしまうとケガやトラブルの
原因にもなります。

私たちクリーンワークスが対応することで、
お客様に安心してお任せいただけるよう、常に
丁寧な作業を心がけています🍀


また、今回はお客様が玄関前に準備してくださっ
ていたおかげで、搬出もスムーズに完了すること
ができました🙇‍♂️



モニターや空気清浄機のような小型家電は、
処分の方法がわかりにくく、後回しにしがちな
不用品です😭

しかし、クリーンワークスならお電話もしくは
メールを下さいましたら簡単にご予約をお取りす
ることができ、即日での回収にも対応可能です❗️

面倒な分別や持ち運びは不要。重たい物・壊れや
すい物も、スタッフが安全に搬出いたします。

「自治体で出せない」
「急ぎで処分したい」
「まとめて引き取ってほしい」

そんなお悩みがありましたら、ぜひ一度クリーン
ワークスまでご相談ください☎️

お客様の状況に合わせて最適な回収プランを
ご提案し、快適な住まいづくりのお手伝いをいた
します🍀

中央区のお客様より、バルコニータイルの回収にお伺いさせていただきました!!


大規模修繕工事に伴うバルコニータイル
撤去・回収作業

マンションやアパートのバルコニーをおしゃれに
見せたり、足元の冷たさを軽減するために敷かれ
ている「バルコニータイル」

見た目も機能性も良く人気の高いアイテムです
が、いざ不要になった時、その処分の大変さに
頭を抱える方が非常に多いようです💦

引越しやリフォーム、管理規約の変更などで撤去
を求められた際、「自分で剥がして捨てよう」と思
っても、実際には簡単にいかないのが現実です。

まず、タイルは1枚あたりの重量が意外と重く、
何十枚、何百枚と敷かれている場合、その総重量
は相当なものになります😓

1枚ずつ取り外して運び出す作業は体力的にも
大きな負担で、特にベランダが狭い場合や高層階
のお住まいでは、作業スペースの確保も難しく、
思うように進みません💦

さらに、剥がした後のタイルは自治体での処分が
非常に厄介です😭

多くの自治体ではバルコニータイルを
「燃えないゴミ」や「粗大ゴミ」として簡単に回収
してもらえないもので、

「建築資材扱い」「産業廃棄物に近い分類」として
受け付けてもらえないケースが多々あります。

特にプラスチック製とコンクリート製が混在して
いるタイルの場合、素材ごとに分別が必要になる
こともあり、個人で行うのはほぼ不可能です😱

また、集合住宅ではタイルの取り外し作業中に
発生する騒音や破片の飛散、搬出時の共用部の
汚損リスクなどにも注意が必要です⚠️

作業に慣れていない方が行うと、思わぬトラブル
を招くこともあると思います…

このように、見た目以上に手間と時間と体力が
かかるのが、バルコニータイルの撤去・処分作業
の現実です💧

そこでお客様のお困りごとをあっという間に解決
へとお導き致しますのが、クリーンワークスに
よる一括対応サービスです‼️

当社では、バルコニータイルの取り外し作業から
搬出、回収・処分までをすべて自社で対応して
おります🍀

お客様ご自身で剥がしたり分別したりする必要は
ございませんので安心して下さい😃

スタッフが専用工具を使って安全かつ迅速に
タイルを取り外し、床面を傷つけないよう丁寧に
作業を行います。

取り外したタイルはそのまま搬出・回収します
ので、ベランダはすぐにスッキリ⭐️

処分の際も、素材や状態に応じて適切に廃棄処理
を行うため、環境面でも安心です🌱

「重たくて剥がせない」
「どこに捨てたらいいか分からない」
「引越し日が迫っていて急ぎで処分したい」

など、あらゆるお困りごとに即日対応も可能
です。

自分で無理をして取り外そうとしてケガをした
り、誤った処分でトラブルになる前に、ぜひ
クリーンワークスへお任せください😃

 

ご依頼の経緯:
大規模修繕工事で撤去が必要に!

今回ご依頼をいただいたお客様は、マンションの
大規模修繕工事に伴い、ベランダに敷いていた
バルコニータイルの撤去が必要になったとのこと
でした。

管理組合から「全戸で一時的にベランダのものを
全て片付けて下さい」との通達があり、工事日
までに片付けを済ませなければならない状況だっ
たそうです💧

しかし、お客様ご自身でタイルを剥がしてみた
ところ、想像以上に重く、しっかり固定されて
いてなかなか外れず、途中で断念されたとのこと
でした😭

また、剥がした後のタイルの置き場所や処分方法
も分からず、「これは業者にお願いした方が早い」
と思い、当社へご相談くださいました。

 

作業内容:
120枚のタイルを撤去・運び出し・清掃まで実施

お伺いしたのは、マンションの高層階のお宅。

バルコニーにはおおよそ120枚のバルコニータイ
ルが敷かれており、全面に敷き詰められた状態で
した。

作業は2名体制で行い、まずはタイルの隅から
ジョイント部分を一枚ずつ丁寧に取り外し。

長年の汚れで固まっていた箇所は無理に力を加え
ず、タイルや床面を傷めないよう慎重に作業を
進めました⭐️

剥がしたタイルはベランダ内で一時的に集積し、
搬出時には廊下やエレベーターを汚さないよう
頑丈なガラ袋を使用して安全に搬出❗️

全てのタイルを運び出した後は、ほこりや砂を
掃き掃除をし、バルコニーをきれいな状態にして
作業完了です💪

作業時間は約1時間ほどで積み込みまで完了しま
した😃

今回も、その時の様子をお写真に収めさせて
いただきましたので、是非ご紹介をしたいと思い
ます🍀

 

 

<お客様の声>

 

中央区のお客様より、
バルコニータイルの撤去及び回収にお伺いさせていただきました

今回も、こちらのブログを掲載するにあたり、お客様からお写真などのご提供を頂きましたこと、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

《撤去前のお写真》

 

 

《撤去後のお写真》

 

一面に敷いていたバルコニータイルが無くなり、安心してマンション修繕工事が進められそうです❗️
お客様から、撤去にあたり感謝のコメントを残していただきましたので、ご紹介をしたいと思います✏️

 

『大規模修繕のために、ベランダのタイル撤去と処分とお掃除をお願いしました。問い合わせをした即日に、すぐ作業してくださいました。ご説明も分かりやすく、スピーディーに対応いただけて助かりました。』

 

この度は、クリーンワークスをご利用下さいまして、大変嬉しい限りです😃また、お困りごとがございましたら、是非当社にお声掛け下さいませ🚛

 

 

<回収品目>
バルコニータイル、ベランダタイル
<作業人員>
2名
<所要時間>
1時間
<担当スタッフの感想>
中央区のお客様より、
バルコニータイルの撤去作業にお伺いしました


今回のように大規模修繕前の撤去依頼は非常に
多く、皆さま共通して「自分でやるのは大変だっ
た」とおっしゃいます💦

バルコニータイルは長年の使用で目地に汚れが
固まっていたり、端が欠けていたりすることも
あり、慎重に扱わないと破損して飛び散る危険も
あります⚠️

私たちは、ただ剥がすだけでなく安全に周囲を
汚さないように、仕上がりをきれいになるよう
意識して作業しています⭐️

今回は天候にも恵まれ、予定通りスムーズに進め
ることができました。

撤去後にお客様が「工事前にスッキリして気持ち
が良いです」と笑顔を見せてくださったのが印象
的で、嬉しかったです😃


バルコニータイルの撤去・処分は、一見簡単そう
に見えても、実際には重労働であり、自治体では
回収できないケースも多くあります。

特にマンションや集合住宅では、作業スペースの
制約や共用部分への配慮も必要になるため、専門
業者への依頼が安全で確実です。

クリーンワークスでは、取り外しから回収・清掃
までワンストップで対応しております💪

工事や引越しのスケジュールに合わせて柔軟に
対応いたしますので、バルコニータイルの処分で
お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください‼️

面倒な作業をすべてお任せいただければ、手間も
時間もかからず、バルコニーをすぐに快適な状態
へと戻すことが可能です🍀