新宿区のお客様より、ダンパー式ベッドフレームの解体回収を承りました!!


収納力抜群のダンパー式ベッド、その処分
は意外と大変!

 

最近では、収納力に優れた跳ね上げ式ベッドを
お使いのご家庭も増えています❗️

特にガスダンパーが搭載されたベッドフレーム
は、マットレスの下に大容量の収納スペースを
確保できるため、限られた空間を有効活用できる
人気の家具です⭐️

しかし、いざ処分をしようとすると、その構造の
複雑さから多くの方が頭を抱えてしまいます💧

ダンパー式のフレームは、ガス圧を利用して開閉
する仕組みになっており、内部にはシリンダーや
金属パーツが多く組み込まれています。

そのため、一般的なベッドのように単純な分解が
できず、無理に外そうとするとバネの反動でケガ
をしたり、部品を破損させてしまう危険もありま
す⚠️

また、木製と金属製の部材が一体化していること
から、自治体の粗大ごみでは「分別が困難」とし
て引き取ってもらえないケースも少なくありま
せん。

自分で工具を用意して解体しようにも、ボルトが
固く締まっていたり、重さのあるパネルを支え
ながらの作業が必要になるため、特に女性や
ご年配の方には非常に大変な作業です💦

ようやく分解できても、金属・木材・ガス部品
などをそれぞれ別の処分ルートで出す必要があ
り、時間も手間もかかってしまいます。

クリーンワークスでは、
こうしたダンパー式ベッドの解体・搬出・処分
すべて一括で対応しております🌱

お客様にお手間をかけることなく、作業を熟知
したスタッフが安全に分解を行い、搬出経路に
合わせて丁寧に作業を進めます。

エレベーターのあるマンションや階段での搬出
など、環境に応じた柔軟な対応が可能です。

ガスダンパー部分は慎重に圧を抜き、金属や木材
などの素材ごとに分別を行いながら適正処理を
実施。リサイクル可能な部材は再資源化に回す
など、環境にも配慮した処理を行っています🍀

 

新宿区でダンパー式ベッドフレームの解体回収
マンションでのお部屋スッキリ事例

 

ご依頼の経緯

今回は、マンションにお住まいのお客様から
「お部屋をもっと有効に使いたいので、使わなく
なった跳ね上げ式ベッドを処分したい」との
ご相談をいただきました。

収納機能付きのベッドは便利な一方で、フレーム
自体が頑丈で重く、個人での処分は難しい家具の
ひとつです。

お客様も自分で解体をして粗大ごみに出そうと、
思ったけれど途中で怖くなってやめてしまったと
おっしゃっており、インターネットで当社を
見つけてご依頼くださいました☎️

作業内容

当日はスタッフ2名でお伺いしました。
お部屋はマンションの中層階で、エレベーターの
利用が可能な環境でした。

まずは周囲の壁や床を傷つけないように、毛布で
あてものをして養生を行ってから作業をスタート
致しました。

ベッドの構造を確認し、ダンパー部分の安全を
確保したうえで、分解を進めていきました。

ガス圧式の支柱を取り外す際には、急な反動を
防ぐために専用工具を使用し、慎重に作業を進め
ていきます。

フレーム部分は金属と木製パネルが組み合わ
さっていたため、パーツごとに分解して搬出を
しやすいサイズへと調整致しました。

分解後は各部品をエレベーターを使用して搬出
しトラックへ積み込み。安全確認を含めても、
作業時間はおおよそ30分ほどで完了しました。

お客様にも
「プロに頼むとこんなに早く終わるんですね!
自分では絶対できなかったので助かりました」
と喜んでいただけました😃

解体した部材はすべて当社で引き取り、
金属・木材・布部分などを分別したうえで適正に
リサイクル処理を行いました。

今回も回収致しましたベッドのお写真を、
参考にしていただきまして、皆さまにお伝え
出来ればと思います🙌

<お客様の声>

新宿区のお客様より、
ダンパー式ベッドフレームの解体回収にお伺いさせて頂きました!

今回も、ブログ更新に伴いまして
お客様にご協力下さり、お写真を使わせていただきましたこと、誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

【アフター写真】

 

無事に解体から搬出を終えまして、
お部屋をスッキリとすることができました🍀

作業後にお客様より感謝のコメントを下さいましたので、引き続きご紹介させていただきます❗️

 

『申込時の電話でのスケジュール確認、訪問前の連絡、見積金額の説明までの一連の流れでとても丁寧で誠意の感じられる対応でした。他に不要なものがないか、電話で確認していただいた事もありがたかったです。テキパキと作業していただいてスムーズに終わり安心しました』

 

この度、クリーンワークスをご利用下さり、
たくさんの業者の中から、当社をお選びいただきましたこと、誠に感謝申し上げます🙇‍♂️

 

<回収品目>
ベッドフレーム、ダンパー式ベッドフレーム
油圧式ベッドフレーム、跳ね上げ式ベットフレーム
<作業人員>
2名
<所要時間>
30分
<担当スタッフの感想>
新宿区のお客様より、
ダンパー式ベッドフレームの解体回収にお伺い
させて頂きました!


今回のダンパー式ベッドは構造がしっかりして
おり、金具や支柱も多く使われていたため、
個人での解体は非常に難しいタイプでした💦

無理に作業を行うと、跳ね上げ機構のバネが戻る
力でケガをしてしまう危険があるため、やはり
専門業者へのご依頼が安心です。

エレベーターを使用できたことで搬出もスムーズ
に行え、全体を通して安全に完了することができ
たと思います。

お部屋も広くなり、お客様からは
「スッキリしたので、また色々と部屋の模様替え
が出来ます!」と笑顔でおっしゃっていたのが
印象的でした⭐️


ダンパー式ベッドフレームの処分は、一見すると
簡単そうに見えても、構造や重量の関係で個人で
行うのは危険を伴う作業です❗️

自治体での回収対象外となる場合も多く、
分別・搬出・運搬といった手間が想像以上に
かかるものだと思います。

クリーンワークスでは、そうした複雑な家具も
解体から処分まで一括で対応しております❗️

安全第一の作業で、お客様のご負担を最小限に。

「自分では難しい」「早く片付けたい」
「部屋をスッキリ使いたい」ーーそんな時は、

ぜひクリーンワークスまでご連絡ください🙇‍♂️

世田谷区のお客様より、断捨離に伴い家具、家電、雑貨品の回収にお伺い致しました!


世田谷区で断捨離・不用品回収なら、
安心・丁寧な対応のクリーンワークスへ

無料お見積もり・ご相談はお気軽にどうぞ。

近年、「断捨離」という言葉がすっかり定着し、
ご自宅をスッキリさせたいという方が増えて
います❗️

しかし実際に行動に移してみると、思っていた
以上に大変だと感じる方が多いのではないで
しょうか。

家具や家電製品、雑貨類など、ひとつひとつは
軽い気持ちで処分しようと思っても、分別・搬
出・リサイクルなどの手間が重なり、途中で
諦めてしまうケースも少なくありません💦

そんなときにお力になれるのが、私たちクリーン
ワークスのサービスです💪

■クリーンワークスで一括回収処分

クリーンワークスでは、家具・家電・雑貨など、
どんな不用品もまとめて一度に回収できます🚛

「これもお願いできるかな?」と感じてしまう
ようなものでも、お気軽にご相談ください。

仕分けや分別、搬出、リサイクル処理まで、
すべて私たちクリーンワークスのスタッフが
責任を持って対応いたします。

また、女性のお客様でも安心してご依頼いた
だけるよう、

見積もり前の丁寧な説明

お客様に合わせた回収プランを提供

スタッフの身だしなみ・マナー教育を徹底

などにも社内で心掛けるよう勤めております⭐️

当日の急なご相談や即日対応も可能ですので、
「今すぐ片付けたい!」という場合にもお力に
ならせていただいています🌱

お部屋の片付けや引越し、遺品整理、断捨離
など、さまざまなシーンでお客様の「大変」を
「スッキリ」に変えるお手伝いをしています❗️

ご自宅の断捨離で家具・家電・雑貨を
まとめて回収!

今回は、マンションにお住まいの女性のお客様
から「断捨離をしたいので、家具や家電をまとめ
て処分したい」とのご依頼をいただきました。
そのときの様子をお伝えします。

■ご依頼の経緯
片付けたい気持ちはあるけれど…

お客様は世田谷区のマンションにお住まいの
女性の方でした。

長年住んでいるうちに、いつの間にか使わなく
なった家具や家電、雑貨が増えてしまい、

「部屋をスッキリさせたい」と思いつつも、
どこから手をつけていいか分からず、片付けが
後回しになっていたそうです。

特に家具や家電の処分は、自分で運び出すのが
難しい上に、自治体の粗大ごみ回収では日程調整
や搬出作業の負担も大きいとのこと。

「時間も体力もかかってしまうので、思い切って
業者さんにお願いしたいと思いました」とお話し
くださいました❗️

今回のご依頼は、

ソファー、布団、じゅうたんなどの家具類
ヒーター、ワインセラーなどの家電品
雑貨や食器類、使わなくなった日用品

と、まさに”断捨離まとめ回収”の内容でした💦

■作業内容
仕分けから搬出まで、すべてお任せ

当日はスタッフ2名でお伺いしました。
お住まいはエレベーター付きのマンションで、
搬出の動線も比較的スムーズでしたが、

家具や家電、雑貨類など全体の数が多く、
現場での仕分けや分別作業にも時間を
要しました。

まずはお客様と一緒に回収品の確認から
スタート。

思い入れのあるものも多く、「本当に処分してい
いか少し迷っている」とおっしゃっていたため、
一つずつ丁寧に確認しながら進め、処分する
品物だけをまとめました。

断捨離では”手放す決断”も大事な作業の一部
だと思います。

お客様の気持ちに寄り添いながら、

必要なものと不要なものを

しっかり分けるお手伝いをさせて頂きました。

家具類は大きいものは毛布などで養生を行い、
壁や床を傷つけないよう慎重に搬出。

家電類はリサイクル対象品を仕分けし、法令に
基づいた処理ルートに回すよう手配しました。

雑貨や日用品は可燃・不燃に分類し、まとめて
分別をしてから搬出。すべての作業をお客様立ち
会いのもとで進め、最終確認後に積み込みを完了
致しました。

作業時間はおおよそ45分ほど。
お部屋の中がすっかり広くなり、お客様からは
「本当に気持ちが軽くなりました」と笑顔で
お言葉をいただきました😃

今回も、回収作業にあたりました時の様子を、
お写真で少しでもお伝え出来ればと思います🙇‍♂️

<お客様の声>

世田谷区のお客様より、
家具、家電、雑貨などをまとめて回収させて頂きました

今回もこちらの記事を作成するにあたり、
お客様からお写真の掲載にご協力いただきまして
誠にありがとうございました🙇‍♂️

 

【ビフォー写真】

 

 

 

【アフター写真】

 

 

全て回収が完了した後は、本当にお部屋がスッキリとして、いろいろな事に有効活用できそうになりました❗️

お客様から感謝のお言葉もいただきましたので、
続けてお伝えいたします。

 

『どうやって捨てたらいいか、困っていたのでお願いしました。見積もりから回収まですばやく対応して頂き大変助かりました。ありがとうございました!』

 

当社クリーンワークスをお選びくださいまして、
誠にありがとうございました。またいつでもお力にならせていただきます💪

 

<回収品目>
ソファー、小型家電、パソコン、ワインセラー、布団、毛布、電気カーペット、ヒーター、ラグ、鏡、絨毯、食器類
<作業人員>
2名
<所要時間>
45分
<担当スタッフの感想>
世田谷区のお客様より、
断捨離で家具、家電、雑貨類などをまとめて
回収を致しました。

断捨離のサポートは、ただ物を運び出すだけでは
なく、お客様の気持ちに寄り添うことが大切だと
感じました🌱

思い出のある品を手放すには勇気が必要です。
今回も一つひとつ確認しながら進めたことで、
お客様に安心していただけたと思います。

また、エレベーター付きのマンションでしたが、
家具や家電の量が多く、搬出の際は慎重さが
求められました。

スタッフ同士で声を掛け合い、スムーズかつ安全
に作業できたことが良かったです😃

断捨離は"心の整理”にもつながるお部屋を
片付けるということは、物だけでなく気持ちの
整理にもつながります。

今回のお客様のように、
「部屋をスッキリさせて気持ちを新たにしたい」
と思い立ったときが、断捨離のべストタイミング
ではないかと思います❗️

ご自身で運び出すのが難しい家具や家電も、
私たちにお任せいただければ安全・確実に
回収いたします。

「手放すことで生まれる新しいスペースと
心の余裕」を、ぜひ体感してみてください。

今後もお客様一人ひとりのライフスタイルに
寄り添ったサービスを心がけてまいります🍀

文京区のお客様より、冷蔵庫と電子レンジの回収依頼をいただきました!!


文京区で不用品回収・リサイクル処理のことな
ら、クリーンワークスへ

即日対応・適正処理・丁寧な作業で、引越し前後
の片付けをしっかりサポートいたします。

冷蔵庫や電子レンジの「自分で処分する難しさ」

お引越しや買い替えを直前に控えている状況の
時、冷蔵庫や電子レンジの処分でお困りの方は
少なくありません💦

特に冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象で
あり、処分の際にはリサイクル料金の支払いと
指定場所への持ち込みが義務づけられています。

購入店が遠方だったり、領収書が残っていな
かったりすると、どこに依頼すればよいのか分か
らず、そのまま放置されてしまうケースも
多いです😓

また、家電リサイクル券の手続きは郵便局で
行う必要があり、慣れていない方には少し複雑に
感じるかもしれません。

さらに、搬出も一苦労…

一人暮らしの方が階段で冷蔵庫を下ろすのは危険
が伴い、腰や手首を痛めるリスクもあります。

電子レンジは小型とはいえ、金属部品やプラス
チックなど複数素材が混在しているため、
自治体の可燃・不燃ゴミには出せません⚠️

「結局、どこに出せばいいのか分からない」と
いう声が非常に多いのが現実です。

クリーンワークスでは、こうしたお悩みに応える
ために、家電リサイクル法に基づいた適正な処理
を行い、回収した家電はリサイクル業者を通じて
再資源化しています🌱

「手間をかけずに、正しく処分したい」という方
に安心してご利用いただけるよう、スピーディー
かつ丁寧な対応を心がけています⭐️

引越し直前のタイミングで出た
「どうしよう…..」というお悩み

今回ご紹介するのは、文京区のマンションに
お住まいのお客様からご依頼いただいた、
単身用冷蔵庫と電子レンジの回収の事例です。

お客様は転勤に伴い、急ぎで引越しを控えて
いらっしゃいました。

荷物の整理を進める中で、まだ十分に使える
冷蔵庫と電子レンジが残っており、

「できればリサイクルして有効に使ってもらいた
いけれど、自分で処分するのは難しそう….」と
感じていたそうです。

リサイクル家電にあたる冷蔵庫は、自治体では
粗大ごみとしては回収してもらえず、指定取引所
や販売店へ持ち込む必要があります。

しかし、お客様のご自宅はマンションの2階で
エレベーターなし。

冷蔵庫を階段で下ろすにはかなりの労力が
必要です。

「引越しの準備で時間がない」
「どこに持ち込めばいいのかわからない」

という状況の中、クリーンワークスのホーム
ページをご覧になり、「即日対応できる」という
点に魅力を感じてご連絡をいただいた、
という経緯でありました❗️

現地訪問から搬出までのスムーズな作業

ご連絡をいただいたのは平日の午前中。
その日中には現場スタッフ2名が現地へ
お伺いしました。

お客様はすでにほとんどのお荷物が、お引っ越し
が済んだ状態で、部屋の中は回収品以外は空の
状態になっており、

「冷蔵庫とレンジだけが残ってしまって…」と
少し焦り気味のご様子でした。

まずは玄関や通路の幅を確認し、搬出経路を
しっかり確保。

冷蔵庫は単身用サイズとはいえ、持ち上げてみる
と意外に重く、階段の曲がり角などでは慎重な
姿勢が求められます。

スタッフ2名で声を掛け合いながら、壁や手すり
を傷つけないように毛布と養生材でしっかり保護
して運び出しました。

電子レンジについては、冷蔵庫の上に置かれて
いたため、電源コードを取り外したあと一緒に
まとめて回収。

全体の作業時間はおおよそ10分ほどで完了
しました。

作業後には、冷蔵庫周りに残っていた埃や水滴を
簡単に拭き取り、

「想像よりもずっと早く終わって助かりまし
た!」とお客様もほっとした表情を浮かべて
いらっしゃいました。

引越しの直前は、荷造り・手続き・清掃などで
想像以上に時間が取られ、不用品の処分は後回し
になりがちです。

しかし冷蔵庫や電子レンジなどの家電は、処分
方法が限られているため、直前に慌てる方が
とても多い傾向があります💧

今回のように「どうしたらいいか分からない」
感じた時こそ、当社クリーンワークスにお任せ
くださいませ🙌

面倒な手続きや搬出作業をすべて代行し、お客様
に安心と時間のゆとりをお届け致します。

今回も、その時の様子をビフォーアフター写真を
交えまして、皆さまにお伝え出来ればと思います🍀

<お客様の声>

文京区のお客様より、
お引越しに伴って、冷蔵庫と電子レンジの回収にお伺いさせていただきました。

今回もブログ記事掲載に際して、お客様よりお写真などのご協力をくださいまして、誠にありがとうございます📷

 

“ビフォー写真”

 

 

“アフター写真”

 

退去日を間近に控えておられる中、無事に回収を終えてお部屋もスッキリ!

回収後、お客様より素敵なコメントを書いてくださいましたので、併せてご紹介致します⭐️

 

『急な依頼にも非常に丁寧な対応で進めて下さり、金額共に大変満足するサービスでした。また是非利用させて頂きます。ありがとうございました。』

 

この度、クリーンワークスをご利用下さいまして
誠にありがとうございました🙇‍♂️
またの機会を心よりお待ちしております🌱

 

<回収品目>
単身用冷蔵庫、2ドア冷蔵庫、電子レンジ
<作業人員>
2名
<所要時間>
10分
<担当スタッフの感想>
文京区のお客様より、
冷蔵庫と電子レンジの回収に即日で対応させて
いただきました!


引越し前は、どうしても不要品の処分が後回しに
なりがちです。
特に家電は手続きや運搬が大変で、お客様ご自身
で行うのは難しいと思います💦

今回も"助かりました”という言葉をいただけて
こちらも大変嬉しかった次第でございます。

私たちは単に回収するだけでなく、
引越し前後の不安を少しでも軽くできるように
心がけています。

クリーンワークスでは、単身のお客様からご家族
世帯まで、様々なご事情に合わせた回収プランを
ご用意しています。

冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル家電は
もちろん、ベッドや家具、ガーデニング周りなど
の不用品もまとめて対応可能です‼️

また、「引越しまで時間がない」
「即日でお願いしたい」といった急なご依頼
にも、スケジュール次第で即日対応いたします。

実際、今回のように午前中のお問い合わせで、
その日中の午後の回収が実現したケースは多く
あります。

私たちは、単に不用品を運び出すだけでなく、
お客様の新しい生活を気持ちよくスタートして
いただくための

「整理・リスタートのお手伝い」をモットーに
しています🍀

引越しや模様替え、買い替えなどで不用になった
家電がありましたら、どうぞお気軽にクリーン
ワークスまでご相談ください😃

作業や経験を熟知したスタッフが現場の状況を
確認し、最適な方法で安全に、そして正確に
回収を行わせて頂きます🙇‍♂️

港区のお客様より、書棚と洋服ダンスの即日回収にお伺い致しました☆


港区で大型家具を自分で処分するのは大変

長年使用して劣化もしてきた書棚やタンスなどの
大型家具は自分で処分しようとすると非常に
大変です💦

“重量があるため一人では運べない”

“マンションや集合住宅では共用部利用の
制約がある”

粗大ごみ収集は日程が限られている”

“解体や搬出に専門的な道具や知識が必要な
場合がある”

特に高層マンションなどでは、
階段やエレベーターのサイズ制限もあり、無理に
運び出そうとすると壁や床に傷をつけてしまう
リスクもあります😓

そうしたトラブルを避けるためにも、専門の回収
業者に依頼することが最も安全で確実な方法だと
思います⭐️

クリーンワークスは即日回収が可能

クリーンワークスでは、お電話を頂いたその日に
即日対応という素早い対応が実現できる事を、
強みとしております❗️

「今日中に片付けたい」
「引越しまでに処分を終えたい」

など、急ぎのご要望にも柔軟に対応できる
体制を整えております。また、

• 大型家具や家電の回収

• 解体が必要な家具の対応

• 搬出が難しい高層マンションでの作業

• 法人様のオフィス家具処分

など、幅広い回収にも対応可能です。
さらに、搬出作業時には建物や共有部を傷つけ
ないよう徹底した養生を行っており、安心して
お任せいただけます🍀

 

【即日対応】港区の大型レジデンスマンション
での書棚・洋服ダンス回収事例

今回の事例では、大型レジデンスマンションに
お住まいのお客様からご依頼をいただき、不用に
なった大型家具(書棚と洋服ダンス)の回収を
行いました。

今回のケースでは「即日対応」をご希望されて
おり、お問い合わせをいただいたその日のうちに
作業を完了することができました。

本記事では、お客様のご依頼の経緯から作業の
流れ、スタッフの感想などについて触れながら、
クリーンワークスのサービスの特徴をお伝えして
いきたいと思います🌱

ご依頼の経緯

今回のお客様は、港区にある大型レジデンス
マンションにお住まいのご家族でした。

長年ご使用されていた
「大型の書棚」と「洋服ダンス」が不要となり、
処分を検討されていたそうです。

きっかけは、ご家族の生活スタイルの変化が
あったようです。

以前は本や雑誌をたくさん購入されていたため、
壁一面に置けるような大きな書棚を利用されて
いましたが、

近年は電子書籍を利用することが増え、
本を収納する必要がなくなったとのこと。

また洋服タンスも、クローゼット付きの収納が
住居に備え付けられているため、タンス自体が
不要になってきたそうです。

当初は「粗大ごみに出そうか」とも考えられて
いたそうですが、マンションの管理規約では
大型家具を共用部に一時的に置くことが禁止
されており、

また粗大ごみ収集日はかなり先の日程になって
しまうことが判明。

引越しや模様替えを進めるにあたり、
「どうしても今日中に片付けたい」と思われ、
クリーンワークスへご相談をいただきました🚛

作業内容

お電話をいただいたのが午前中で、即日対応を
ご希望でしたので、午後にはスタッフ2名で現場
にお伺いしました。

お客様のご自宅は高層階で、エレベーターを使用
しての搬出作業となりました。

まずはお客様と処分対象の家具を確認。

☆大型の木製書棚
(高さ約1.2メートル、幅2メートルほどの
横長タイプ)

☆洋服タンス
(引き出し7段の木製タイプ)

どちらも重量があり、大人1人ではとても動かせ
ないサイズです。

廊下やエレベーターに傷をつけないよう、搬出前
に毛布や養生資材を使って保護を行い、慎重に
運び出しました。

特に書棚は横幅があり、お部屋や玄関の間口を
そのまま通す事が困難なため、スタッフ2名で
緩衝材を使用しながら傾けて、狭い通路を通せる
ように工夫しながら搬出しました。

洋服タンスは分割できない構造だったため、
同じく2人がかりで持ち上げてお部屋内から
出し、エレベーターまで運搬。

エレベーターのサイズもギリギリでしたが、角度
を調整してなんとか搬出することができました。

作業自体は約45分ほどで完了し、その日のうち
にお客様のお部屋がすっきりと片付きました⭐️

「今日中に片付けたい」というご要望にお応えで
きたことを、スタッフ一同大変うれしく思って
おります。

今回も、回収品のお写真などをお客様から
ご協力下さいましたので、ビフォーアフターと
いう形でお伝えさせて頂きます❗️

<お客様の声>

港区のお客様より、
書棚、洋服ダンスの回収をご依頼いただき、
即日対応でお伺いしました。

回収品のお写真をご覧下さい📷

 

〈ビフォー写真〉

 

〈アフター写真〉

 

大きな家具がなくなり、お部屋が広々として
新たなスペースを有効活用出来そうです❗️

お客様から、回収にあたり感謝の言葉をお書き頂いたので、是非ともご紹介をさせて下さい🌱

 

『ネットを見て申し込んだが、即日対応していただき助かりました。』

 

この度、大型家具(書棚、洋服ダンス)の即日回収記事の情報提供にご協力頂きまして、
誠にありがとうございました⭐️

 

<回収品目>
書棚、洋服ダンス
<作業人員>
2名
<所要時間>
45分
<担当スタッフの感想>
港区のお客様より、
書棚と洋服ダンスの回収にお伺いしました🚛

今回の家具はどちらも重量があり、運搬には体力
だけでなく経験が必要でした。

特に大型レジデンスマンションの場合、共用部分
に細かい規則があるため、ただ運び出せば良いと
いうわけではありません。

養生や搬出ルートの確認など、事前準備が大切だ
と改めて感じました。

また、即日で対応することができた点について
も、お客様に非常に喜んでいただけました😃

「他社に問い合わせたら数日後になると言われた
けど、すぐに対応してくれたのは御社だけだっ
た」とのお言葉をいただき、

私たちクリーンワークスとしても大きな励みと
なりました🍀


今回の事例では、大型レジデンスマンションで
不用になった「書棚」と「洋服タンス」を即日で
回収いたしました。

家具の処分は「粗大ごみに出すだけ」と思われ
がちですが、実際にはサイズや重量、マンション
の規約、スケジュールの問題など、個人で対応す
るのは難しいケースが多々あります💦

クリーンワークスではそのようなお困りごとを
解決するため、即日対応や安全な搬出作業を徹底
しています。

「大きな家具をすぐに処分したい」
「自分では運べない」

といったお悩みがございましたら、ぜひお気軽に
クリーンワークスにご相談くださいませ❗️

品川区のお客様より、植木から出た残土の処分で回収に伺いました!


品川区で引越しに伴うベランダ植木の残土
処分依頼(4階階段作業)

残土の処分にお困りの際は
クリーンワークスにお任せください

処分が難しい「残土処分」「ベランダの植木回収」
は、自治体では対応できないケースが多く、
個人で解決しにくい不用品の一つです⚠️

クリーンワークスでは、

• 経験豊富なスタッフによる迅速・安全な作業

• 土や鉢、プランターを含めた一括回収

• 階段作業や大量処分にも柔軟対応

といった点を強みとしております✨

「こんなものも回収してもらえるの?」
と迷われるものでも、まずはお気軽に
クリーンワークスまでご相談ください❗️

ご希望に合わせたプランをご提案し、お客様の
負担を最小限にできるよう努めております。

今回は、引越しを控えた女性のお客様から
いただいた「ベランダで育てていた植木から出た
残土の処分依頼」についてご紹介いたします❗️

現場はエレベーターのない4階建てアパート。
階段作業という体力を要する環境でしたが、
スタッフ一同協力して無事に作業を完了する
ことができました⭐️

ご依頼の経緯

お客様は数年間、ベランダで季節の花や小さな
観葉植物を育てていらっしゃいました。
仕事の合間に土いじりをするのが楽しみだった
そうですが、

引越し先はべランダが狭く、ガーデニングを
続けることが難しいとのこと。

そのため、植木鉢やプランターを片付ける
ことになりました。

しかし、問題は「残った土」でした。
植物を抜いた後の土は、そのままでは
一般ゴミに出せません💦

自治体によっては回収不可とされているケースが
多く、土の処分方法は意外と知られていません。

お客様も最初は
「燃えるゴミや不燃ゴミに混ぜられるのでは?」

と思われたそうですが、役所に確認したところ
「土は回収できません」との返答😓

ご自身で運び出して処分場に持ち込むことも
考えたそうですが、量が多いうえに4階から
階段で下ろす作業は体力的にも厳しく、

女性一人では到底できないと判断され、
クリーンワークスへご依頼をくださいました🌱

作業内容

当日は午前中にお伺いしました。
まず現場を確認すると、ベランダには大小
さまざまな植木鉢やプランターが並んでおり、

お客様の方で、鉢の中の土をビニール袋に
移しておられる最中でした。

45リットルの袋に7割8割くらいまで入れて
下さり、玄関口まで出すところまでをお客様が
行って下さいました。

作業の流れは以下の通りです。

経路確認

先ずは搬出経路上の足元など危険な箇所が
ないか事前確認を行い、安全な運び出しが
できるよう、チェックを行いました。

土の回収

残土は当社で用意をした土嚢袋に入れ替えて
まとめました。土は水分を含むと非常に重くなる
ため、袋に詰める量を調整しながら運搬可能な
重さに分けました。

階段での搬出

最大のポイントは「4階階段での下ろし作業」
です。

スタッフ2名で交代しながら袋を抱え、バランス
を崩さないように慎重に運び出しました。

特にビニール袋が破れて散乱してしまったり、
経路を汚してしまう恐れがあるため、毛布などの
クッション材で土袋を覆いながら安全第一で
進めました。

最終確認と清掃

玄関先の置いていた場所や搬出経路に、
土や葉っぱが残らないよう掃き掃除を行い、
お客様に確認いただいて作業完了です。

作業後には

作業後、お客様からは次のようなお言葉を
いただきました。

引越しの準備だけでも大変なのに、土の処分が
どうしても分からなくて困っていました。

自分で運ぶのは無理だと諦めかけていたので、
本当に助かりました。

作業も丁寧で、安心してお願いできました。

お客様の安堵したご様子に、
私たちも大変うれしい気持ちになりました😃

今回も、その時の様子をお客様から頂いた写真と共にご紹介をさせていただきます‼️

<お客様の声>

品川区のお客様より、
引越しに伴って、不用になった植木プランター類の残土の処分にお困りのところ、ご連絡を下さりお伺いさせていただきました。

 

[ビフォー写真]

 

[アフター写真]

 

階段作業ではありましたが、
無事にきれいサッパリと回収ができました。

お客様から頂いたメッセージがありますので、
こちらも一緒にご紹介致します🌱

 

『たいへんやさしい方でした!土をどこですてればよいかわからなかったのでたいへんたすかりました!』

 

この度は、たくさんの業者の中から
クリーンワークスをお選びくださいまして、
誠にありがとうございました😃

 

<回収品目>
残土、植木、植木鉢、プランター、土入りプランター
土袋、園芸用土
<作業人員>
2名
<所要時間>
15分
<担当スタッフの感想>
品川区のお客様より、
引越しに伴って、植木類の残土が処分できず、
ご連絡を頂いてお伺いしました❗️


土は見た目よりもずっと重いので、4階からの
搬出は想像以上に体力を使いました。
ただ、お客様がとても気を遣ってくださり、

玄関口まで運び出しをして頂き、
本当にありがたかったです。

残土処分は依頼が多い案件ですが、特に
マンションやアパートの高層階は一人暮らしの方
にとって大きな負担になると思います💧

今回のように私たちがサポートでき、
お客様が安心して引越し準備を進められるのを
見るとやりがいを感じます🍀

作業後にお客様から『これで心配事が一つなくな
りました。助かりました!』と笑顔で言っていた
だけたのが印象的でした。


引越しに伴うベランダ植木の残土処分は、
意外と多くの方が悩まれる問題です。

今回のように、階段作業や大量処分となると、
一人暮らしの方には特に大きな負担となります。

クリーンワークスでは、そうした
「自分では難しい処分作業」にしっかりと対応
し、お客様が安心して新生活をスタートできる
よう全力でサポートしております⭐️

もしベランダやお庭に使わなくなった
植木鉢・プランター・残土などがあり処分に
お困りでしたら、お電話を頂きまして、
ぜひクリーンワークスへご相談ください。