調布市のお客様よりバルコニータイル、園芸用品などの当日回収ご依頼を頂きました!!


外出するにも、運動するにも動きやすい秋シーズンの到来となりました。気温が落ち着いたこれからの季節にお家の要らなくなった物・壊れてしまった物のお片付けやお庭・ベランダの整理なんてのもアリですよね(-∀-)!

 

皆さまこんにちは♪お呼びのお電話があれば即ご対応!安心・丁寧な作業を皆様へお約束!!のクリーンワークス営業担当の實本と申します。

 

即時ご対応!!安心と安全なサービス!!

 

「暑すぎて後回しになっていたお庭のお片付けを計画中‥」

「夏が過ぎてから、古くなった植木鉢や砂利・古土などを庭仕舞いしようと計画中だった」

「秋にマンション修繕工事を控えていて、それまでにベランダのバルコニータイルや植木を片付けたい‥」

「いつかそのうちに‥と放置してきた植木や土嚢が劣化してきて、もう片付けたい‥」

「夏の猛暑で枯れてしまった植木たちを片付けたい‥」

 

とまぁお庭やベランダのお片付、整理をご検討中の方々もいらっしゃいますよね。

け・れ・ど。。。

 

◇量があり過ぎて自治体での処分は不可能なケース

◇プラ鉢や枝葉は捨てられるけど、居住エリアの問題で土や石はそもそも捨てられないケース

◇物量・重さがあってとても個人の手には負えないケース

◇地面に深く根付いてしまった植木や壁伝いに伸びてしまった枝葉など素人の手には負えないケース

◇都内の実家整理で植木を片付けたいけど人目が気になるケース

 

と、家電や家具などのお片付け時よりも難儀しやすいのが植木・プランター・バルコニータイルなどの園芸関連の不用品たち。

 

植木・プランターであれば、植木部分と土・肥料や鉢物部分ごとに分別。

地面に敷いたバルコニータイルは、ジョイント部分やタイル部分だけが剥がれないように一枚一枚剥がして纏める。

根付いた植木・立木の処分となればチェーンソーやスコップ、剪定バサミなど工具の準備から。

 

…とどうしても手間暇・労力・時間は必要となってきちゃいます。

 

でも、そんな時。

「あぁ、やっぱり慣れた人の方が早いよね。」

「段取りとかプロにお願いしたほうがコスパが良さそう。」

「余計なリスクを抱えるよりも経験者に任せてみたい。」

「何をどうすればいいのか的確なアドバイスが欲しい。」

とお考えが浮かぶ事もありますよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

お任せください!!

 

お家内外のお片付け時でのお困り事・お悩み事を数多く解決してきた経験値豊富なスタッフ達が皆様からのお尋ねのお電話「またはメール」お一つで最速当日中には駆けつけ対応致します(°▽°)!!

作業開始のご指示を頂ければあっという間にお片付け!!なんて事も可能となっておりますので★

 

「当日対応・即日対応可能」

 

もちろん、家財道具と併せての回収・ご処分も可能となっておりますのでお気軽にご相談頂けたら幸いです(о´∀`о)

 

さて、今回のケースはですね。

調布市にお住まいのお客様より

「マンションの大規模修繕工事を来月に控えてましてバルコニータイルをお部屋に保管しようと思っていたのですが、経年劣化なのかタイル部分が全て剥がれやすくなってしまっていたようでこの際廃棄しようと御社へご連絡してみました。」

 

とのご連絡を受け、当日対応にてお客様のもとへと向かわせて頂きました。

 

その際の模様をビフォーアフターのお写真を交えながら今回もコチラにご紹介とさせて頂こうと思います。

 

「調布市 園芸用品 当日回収」

<お客様の声>

コチラが今回、当日回収を行わせて頂きましたバルコニータイル・植木・生活雑品などのビフォーアフターのお写真となります。

 

 

★ビフォーのお写真★ 

 

★アフターのお写真★

 

ご覧の通り、跡形もなく綺麗にお片付けとさせて頂きました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!

 

 

!!お客様より感謝のコメントを頂戴しております!!

『ベランダタイルを処分してくれるところが見つからず今回、作業して頂いて助かりました。』

 

 

お家内外の不用な物のお片付けの際には!!

<回収品目>
バルコニータイル・植木・プラケース・ガーデニングテーブルセット・空気清浄機など
<作業人員>
2名
<所要時間>
1時間
<担当スタッフの感想>
マンション大規模修繕工事前に片付けておく必要が出たバルコニータイル80枚、植木6点、
ガーデニングテーブルセットやプラスチック製の物入れケースなどの当日回収での
ご依頼です。

*調布市・マンション

マンション4Fお客様宅前とベランダにある物を纏めて台車に載せての
運び出しの流れのもので、バルコニータイルは全て経年劣化により
樹脂部分とタイル部分が剝がれている状況(;^ω^)

纏めようにもそのままでは、バラバラとタイルが崩れて余計に散乱
してしまう状況でしたのでその場にあった回収品の収納ケースに
全て纏め入れて運び出す事にしました。

*バルコニータイル1枚当たり小さなタイルが9枚、通常付着しているんですけど
それが全て接着されていないので80枚×9=720枚がバラバラに(-_-;)なるカオスな
状況はどうにも見たくなかったので細心の注意を払いケースに纏めました。


物量もあり、少しお時間を要す内容ではありましたが
トラックをマンション敷地内に停めておけたりお客様のほうで
搬出経路を出来る限り広げておいて頂いたりといった部分で
比較的にはスムーズに最後まで完了とする事が出来ました(#^.^#)

この度は当社クリーンワークスのご利用、誠にありがとうございました!!
またのご依頼を是非ともお待ちしております('◇')ゞ


さらに、、、コチラを最後までお読み頂きました皆様で
不用品処分・お片付け処分にお困りの際にはお気軽に
当社までご連絡を宜しくお願い致します!!

店舗用の業務用冷蔵庫や家財道具処分でのご依頼を千代田区の方より承りました!!


つい最近まで蝉が疎ましく鳴いていたのに今では鈴虫が夕方には鳴いていてすっかり秋シーズンかなといった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。日中と朝晩での気温差が大きくなってきてますので風邪などひかれないように充分に健康管理にはお気をつけてお過ごしくださいませ(‘◇’)ゞ

皆様こんにちは!!皆様のお片付け時やお引越し時での不用品処分にいつでもスピード対応!!安全・安心なサービスの提供をお約束!!のクリーンワークスでございます(^^♪

【迅速な対応!!安心なサービス!!の実践】

10月になり、今年もあと3ヶ月弱となりました(;^ω^)この時期って会社勤めで人事異動による転勤お引越しを計画中の方がいらっしゃったり、6月に結婚式を挙げてからご夫婦で新居へお引越し・・・と春先程ではないものの意外と隠れた引越しシーズンであったりします。

 

涼しくなり、お片付けやお引越しなども行いやすいこれからの時期。

 

◆転勤に備えて、要らなくなった家電・家具の処分

◆ずっと使っていない家具・家電を片付けてデッドスペースの解消

◆ご結婚やご実家にお戻り等で新生活スタイルにそぐ合わなくなり不要となった家財道具の処分

◆オフィスや店舗の移転・閉店などで使わなくなった電化製品や家具周りの廃棄

◆離れていたご家族様と一緒に生活を始める為に、古い家財道具の纏めての廃棄・処分

 

 

↑↑・・・とご計画中なんて方もいらっしゃいますよね?

で・す・が!!

 

☆冷蔵庫や洗濯機はお部屋から運び出すとなれば単身用の2ドア冷蔵庫や縦型洗濯機でも重量は約30キロ前後・・・ご家族様で使うような冷蔵庫やドラム式洗濯乾燥機であれば80~100以上といったヘビー級な重さを持ち上げる事になります。

☆ベッドフレームやタンスやワードローブ・学習デスクなどの家具であれば大抵そのままお部屋から出す事自体が難しく、インパクトドライバーやバールといった工具一式を揃えて、解体手順を見出しながら分解→部材を運び出し。

☆家財道具ひとしきりの不用でお片付けとなれば、燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミ・粗大ゴミ・・・と分別・仕分けを個人で行いそれから各ゴミ出しの日に運び出し。

 

 

・・・とまあ、労力もかかるし時間だって消費します(;^ω^)場合によっては計画通りに進まない事や思わぬところで怪我!なんてことだってリスクとしては出てきます。ましてや、日中に行う作業で人の目が気になって作業に集中しづらいケースや片付けの段取りイメージが出来ず一向に進まなくなる事も( ;∀;)

 

こういった時、現場経験豊富な経験者の腕と一通り揃った工具や車両があれば、お片付けを予定していたお時間・日程の大幅削減!!余計な体力・神経を使わずに済む!!何よりも、何もせずとも完了する!!とメリットは盛り沢山となります(^_-)-☆

【お呼び頂けましたら即時ご対応!!】

お任せくださいませ(‘◇’)ゞクリーンワークスでは使わなくなった・壊れてしまった冷蔵庫・洗濯機・エアコン・ベッドなどの1点アイテムの回収・処分からお引越しに伴う家財道具の移設+その際に出る不用品処分時やマンション・戸建て売却時などでの残置物・家財道具一式の全処分等、皆様の多岐にわたるお困り事・お悩み事に常に全力対応を取らせて頂いております。

 

『引越し退去までに物を急いで片付けたいけど時間がない・・・』

『要らない大きな家具をどかしたいけど、何処にお願いしたらいいものか・・・』

『昔から家にある大きな金庫を処分したいけど、処分方法がわからない・・・』

『特殊な造りのようで、何処に頼んでも壊してもらえない家具の処分に困っている・・・』

 

 

どのような場合にもまずはお気軽に当社クリーンワークスまでお尋ねくださいませ(‘◇’)ゞ

皆様からのお問い合わせのお電話1本で最速、その日にお伺い→現地確認・正確なお見積もりのご説明→ご指示を頂けましたらその場で作業開始→あっという間にお片付け!!まで安全・スピーディーにご対応とさせて頂いておりますので(‘◇’)ゞ

 

【当日対応・即日回収可能】

 

 

さて、今回のケースでございますが千代田区にお住まいの方より

『店舗兼自宅を売却する事になり、業務用冷蔵庫やストッカー、タンスや布団・仏壇など一通りの物を廃棄したいと考えております。あまり時間がないもので、早めに対応はお願い出来ますでしょうか?』とのご連絡を受け早速当日対応にてお伺いとさせて頂きました。

その際にお片付け・処分をお受け致しました模様をビフォーアフターのお写真を交えながらコチラにご紹介とさせて頂こうと思います(^^)/

 

【千代田区・不用品処分】

<お客様の声>

コチラが今回、回収をお受け致しました家財道具のビフォーアフターのお写真となります!!

 

☆ビフォーのお写真☆

 

業務用冷蔵庫やお仏壇・タンスなどを・・・↓↓

 

★アフターのお写真★

 

 

このように綺麗サッパリとお片付け完了となりました(^ω^)

 

!!お客様より感謝のコメントを頂戴しております(‘◇’)ゞ!!

『引越しに伴う残置物を撤去して頂きました。大型の物が多く大変でしたがありがとうございました。』

 

 

残置物撤去等、不用品処分の際にはコチラまで!!

<回収品目>
業務用冷蔵庫・冷凍ストッカー・タンス・ワードローブ・布団・プラケース・お仏壇・ドレッサー・ラック・デスク・小型家電類など
<作業人員>
5名
<所要時間>
4時間
<担当スタッフの感想>
自宅兼店舗として長年使用してこられたビル内の
残置物撤去でのご依頼を千代田区の方より承りました。

1F店舗部分に置いてある業務用冷蔵庫とストッカーは店舗入り口を
全開放して、外せるガラス部分等は分解して台車に載せ運び出し。

2Fと3Fの居室部分にあるタンスやワードローブ、お仏壇といった
その場にて分解可能な物は分別・仕分け→階段から運び出しをスタッフ5名がかりで
取り組みの内容のもの。


階段幅は大人一人分とスペースに限りがある+都心部の立地で、車・人の往来が
激しくトラックを近くに停めておけない環境に時間はどうしても必要となる
状況ではありましたがスタッフ同士で、連携・協力しながら最後まで安全に
事を進められました(;^ω^)


この度は当社クリーンワークスのご利用、誠にありがとうございました。
またのご依頼をお待ちしております('◇')ゞ



・・・と以上で千代田区のお客様のご紹介を終了とさせて頂きますが
今回、コチラの記事をお読み頂きました皆様の中でも断捨離処分時や
お引越し+お片付け、遺品整理処分時等で不用品処分をお考え中の際には
まずは当社クリーンワークスまでお尋ね頂けたらと思います。

皆様のお困り事やお悩み事に尽力させて頂きたいと思いますので('◇')ゞ

皆様からのお問い合わせをスタッフ一同、お待ちしております!!

品川区のお客様より、植木から出た残土の処分で回収に伺いました!


品川区で引越しに伴うベランダ植木の残土
処分依頼(4階階段作業)

残土の処分にお困りの際は
クリーンワークスにお任せください

処分が難しい「残土処分」「ベランダの植木回収」
は、自治体では対応できないケースが多く、
個人で解決しにくい不用品の一つです⚠️

クリーンワークスでは、

• 経験豊富なスタッフによる迅速・安全な作業

• 土や鉢、プランターを含めた一括回収

• 階段作業や大量処分にも柔軟対応

といった点を強みとしております✨

「こんなものも回収してもらえるの?」
と迷われるものでも、まずはお気軽に
クリーンワークスまでご相談ください❗️

ご希望に合わせたプランをご提案し、お客様の
負担を最小限にできるよう努めております。

今回は、引越しを控えた女性のお客様から
いただいた「ベランダで育てていた植木から出た
残土の処分依頼」についてご紹介いたします❗️

現場はエレベーターのない4階建てアパート。
階段作業という体力を要する環境でしたが、
スタッフ一同協力して無事に作業を完了する
ことができました⭐️

ご依頼の経緯

お客様は数年間、ベランダで季節の花や小さな
観葉植物を育てていらっしゃいました。
仕事の合間に土いじりをするのが楽しみだった
そうですが、

引越し先はべランダが狭く、ガーデニングを
続けることが難しいとのこと。

そのため、植木鉢やプランターを片付ける
ことになりました。

しかし、問題は「残った土」でした。
植物を抜いた後の土は、そのままでは
一般ゴミに出せません💦

自治体によっては回収不可とされているケースが
多く、土の処分方法は意外と知られていません。

お客様も最初は
「燃えるゴミや不燃ゴミに混ぜられるのでは?」

と思われたそうですが、役所に確認したところ
「土は回収できません」との返答😓

ご自身で運び出して処分場に持ち込むことも
考えたそうですが、量が多いうえに4階から
階段で下ろす作業は体力的にも厳しく、

女性一人では到底できないと判断され、
クリーンワークスへご依頼をくださいました🌱

作業内容

当日は午前中にお伺いしました。
まず現場を確認すると、ベランダには大小
さまざまな植木鉢やプランターが並んでおり、

お客様の方で、鉢の中の土をビニール袋に
移しておられる最中でした。

45リットルの袋に7割8割くらいまで入れて
下さり、玄関口まで出すところまでをお客様が
行って下さいました。

作業の流れは以下の通りです。

経路確認

先ずは搬出経路上の足元など危険な箇所が
ないか事前確認を行い、安全な運び出しが
できるよう、チェックを行いました。

土の回収

残土は当社で用意をした土嚢袋に入れ替えて
まとめました。土は水分を含むと非常に重くなる
ため、袋に詰める量を調整しながら運搬可能な
重さに分けました。

階段での搬出

最大のポイントは「4階階段での下ろし作業」
です。

スタッフ2名で交代しながら袋を抱え、バランス
を崩さないように慎重に運び出しました。

特にビニール袋が破れて散乱してしまったり、
経路を汚してしまう恐れがあるため、毛布などの
クッション材で土袋を覆いながら安全第一で
進めました。

最終確認と清掃

玄関先の置いていた場所や搬出経路に、
土や葉っぱが残らないよう掃き掃除を行い、
お客様に確認いただいて作業完了です。

作業後には

作業後、お客様からは次のようなお言葉を
いただきました。

引越しの準備だけでも大変なのに、土の処分が
どうしても分からなくて困っていました。

自分で運ぶのは無理だと諦めかけていたので、
本当に助かりました。

作業も丁寧で、安心してお願いできました。

お客様の安堵したご様子に、
私たちも大変うれしい気持ちになりました😃

今回も、その時の様子をお客様から頂いた写真と共にご紹介をさせていただきます‼️

<お客様の声>

品川区のお客様より、
引越しに伴って、不用になった植木プランター類の残土の処分にお困りのところ、ご連絡を下さりお伺いさせていただきました。

 

[ビフォー写真]

 

[アフター写真]

 

階段作業ではありましたが、
無事にきれいサッパリと回収ができました。

お客様から頂いたメッセージがありますので、
こちらも一緒にご紹介致します🌱

 

『たいへんやさしい方でした!土をどこですてればよいかわからなかったのでたいへんたすかりました!』

 

この度は、たくさんの業者の中から
クリーンワークスをお選びくださいまして、
誠にありがとうございました😃

 

<回収品目>
残土、植木、植木鉢、プランター、土入りプランター
土袋、園芸用土
<作業人員>
2名
<所要時間>
15分
<担当スタッフの感想>
品川区のお客様より、
引越しに伴って、植木類の残土が処分できず、
ご連絡を頂いてお伺いしました❗️


土は見た目よりもずっと重いので、4階からの
搬出は想像以上に体力を使いました。
ただ、お客様がとても気を遣ってくださり、

玄関口まで運び出しをして頂き、
本当にありがたかったです。

残土処分は依頼が多い案件ですが、特に
マンションやアパートの高層階は一人暮らしの方
にとって大きな負担になると思います💧

今回のように私たちがサポートでき、
お客様が安心して引越し準備を進められるのを
見るとやりがいを感じます🍀

作業後にお客様から『これで心配事が一つなくな
りました。助かりました!』と笑顔で言っていた
だけたのが印象的でした。


引越しに伴うベランダ植木の残土処分は、
意外と多くの方が悩まれる問題です。

今回のように、階段作業や大量処分となると、
一人暮らしの方には特に大きな負担となります。

クリーンワークスでは、そうした
「自分では難しい処分作業」にしっかりと対応
し、お客様が安心して新生活をスタートできる
よう全力でサポートしております⭐️

もしベランダやお庭に使わなくなった
植木鉢・プランター・残土などがあり処分に
お困りでしたら、お電話を頂きまして、
ぜひクリーンワークスへご相談ください。

世田谷区にてバルコニータイル剥がし処分でのご依頼を承りました!


気温が落ち着いて、過ごしやすい秋シーズンとなりました。日中に外に出るのも運動をしたりと身体を動かすのも、お家のお片付けをするにも良いタイミングと思います

(-∀-)

 

皆様こんにちは♪クリーンワークス営業担当の實本と申します。

 

夏の猛暑の間には出来なかったお庭やベランダのお掃除・お片付けをご予定中の方々。

引越し準備に伴い、古くなった家財道具やベランダ用品や植木鉢などを廃棄予定の方々。

もう、何年もそのままの実家内外の家電・家具・園芸用品などのお片付け…いわゆる全処分をお考え中の方々。

 

不用品のお片付けの事なら、お呼びのお電話で即ご対応!!現物・状況を見定めましてその場で詳細なご費用のご提示!!作業開始のご指示を頂けましたら丁寧且つ安全・スピーディーに作業の実施!!

回収を承りました不用品はしっかりと最後まで責任を持ち処分をお約束!!の当社クリーンワークスまでご連絡をお願いします(╹◡╹)!!

 

「ゴミ出しが出来ると思っていた庭石や古くなった土が捨てられなくて困り中‥」

「ベランダの片付けをしようにも、土の入った植木やバルコニータイルの捨て方がよくわからない‥」

「古くなったプランターや植木・レンガなどを片付けて庭じまいをしたいけど、どう廃棄したら良いんだろう‥」

「自治体で、コンビニ袋1つくらいなら受け入れしてもらえるみたいだけどそれでは庭の片付けは賄いきれそうにないよ‥」

「庭のイメージ替えで砂利を纏めて処分したいけどこんな作業はどこに頼んだら良いかわからない‥」

↑↑↑園芸関連の物って、いざ捨てるとなると一気に手間暇が増えて厄介なところがあったりしますよね_:(´ཀ`」 ∠):

 

クリーンワークスでは、植木・土物・レンガ・バルコニータイルといった園芸関連の不用品処分にも常日頃より数多くのご依頼を各地域の皆様より頂いております。

「土・植木・レンガ・石など対応可能」

家電・家具などとはまた違った処理が必要な土や石、コンクリート←産業廃棄資格「通称:産廃」を保持しております当社クリーンワークスではいつ何時でも、お呼び頂ければ皆様のお困り事をササッとお片付け致しますのでお気軽にご連絡を下さいませ⭐︎

 

最速、お電話を頂いたその日のうちにお伺い→お見積もり→作業→回収完了までの即日回収・当日対応のご予約も常にご案内可能となっておりますので^_^!!

 

「当日回収・即日回収致します」

 

◇トラックを数台使うようなレベルの庭周りのお片付け・処分

◇園芸用品処分と大型物置やカーポートの解体の同時進行

◇地面に深く根付いてしまった立木や大型プランターの特殊撤去

 

どのようなケースにも、経験豊富なスタッフが安全・迅速に対処致しますので是非ともお任せくださいませ★

 

 

さて、今回のケースでございますが世田谷区にお住まいのお客様より

「ひと月後にマンションの大規模を控えていて、それまでに床に敷いた古くなったバルコニータイルを処分したいと思い御社に問い合わせをしました。近日中に見に来てもらえますでしょうか?」

とのご連絡を受け、早速お客様ご希望のお日にちにてお伺いとさせて頂きました。

 

その際の模様をビフォーアフターのお写真を交えながらコチラにご紹介とさせて頂きます。

 

 

 

<お客様の声>

コチラが今回、回収・処分を承りましたバルコニータイルのビフォーアフターのお写真となります。

 

★ビフォーのお写真★

★アフターのお写真★

 

ベランダ一面に敷き詰めてある陶器質のバルコニータイル120枚をこのように綺麗さっぱりとお片付け完了となりました。

 

不用品処分にお困りの際にはコチラへ!!

 

 

!!お客様より感謝のお言葉を頂戴しております!!

「ひと月後にマンション大規模修繕があり、それまでに床に敷いたバルコニータイルたちを除去しておく必要がありクリーンワークスさんにお尋ねしました。お問い合わせをした次の日には来てくれて、ものの1時間もしないうちに作業を終わらせてもらえて驚きました。ありがとうございました。」

 

 

嬉しいお言葉をお客様ありがとうございました!!

<回収品目>
バルコニータイル120枚・小型植木3点
<作業人員>
2名
<所要時間>
45分
<担当スタッフの感想>
マンション修繕工事前に不要となったベランダに敷き詰められた
バルコニータイル120枚と小型植木3点の回収・処分ご依頼です。

マンション4Fの角部屋より運び出してエレベーターに載せ
15メートル先に停めた車両に積み込みの流れのもの。

10年程そのままバルコニータイルを敷いたままとの事でしたので
タイルを剥がして下に溜まった埃や虫の死骸を掃きとり綺麗に仕上げて
完了となりました(;^ω^)

この度はクリーンワークスのご利用、誠にありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております('◇')ゞ


これにて、世田谷区のお客様のご紹介を終了とさせて頂きますが
今回コチラの記事をお読み頂きました皆様におかれましても
家財道具のお片付け時や園芸用品のお片付け時等でお困りの際には
是非とも当社クリーンワークスまでお尋ね頂けますと幸いです。

皆様からのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております('◇')ゞ

練馬区のお客様より、介護用電動ベッド解体及びマットレスの即日回収にお伺いさせて頂きました!


戸建て2階にある介護用電動ベッドとマットレスの即日回収事例

今回は、戸建ての2階に設置されていた介護用の
電動ベッドとマットレスの解体・回収をご依頼い
ただいた際の事例をご紹介いたします🌱

介護用ベッドは通常のベッドに比べて重量も
大きく、構造も複雑なため、搬出や処分にお困り
の方が非常に多いのが実情です。

今回のお客様も
「自分たちだけでは到底動かせない」
とお悩みになり、クリーンワークスにご連絡を
くださいました⭐️

ご依頼の経緯

練馬区にお住まいの戸建てのお客様で、
以前はご家族の介護のために電動ベッドを
2階の寝室に設置されていました。

介護が必要だったご家族が施設に入居されること
となり、しばらくは空いたまま置かれていたとの
ことです。

しかし、ベッド自体が大きく重量もあるため
「他の用途に部屋を使いたいけれど、
とても自分たちでは運び出せない」
と長年放置された状態に💦

自治体での粗大ごみ回収もサイズの関係で
受け付けてもらえず、専門業者に頼むしかないと
考えられていたそうです。

さらに、「できれば早めに処分して部屋を片付け
たい」とのご要望もあり、即日対応が可能な
クリーンワークスへお問い合わせを
いただきました🚛

作業内容

今回の作業は以下の流れで進めました。

現地確認とお見積もり

まずお客様宅に到着後、ベッドの状態を確認
しました。介護用の電動ベッドは金属フレーム
がしっかりしており、

モーターやリモコン装置も備え付けられて
います。そのままではとても階段を通せない
サイズだったため、現場での解体が必須と
なりました。

お見積もり内容をお客様にご説明し、
ご納得いただいた上で作業を開始しました。

電動ベッドの解体作業

電動ベッドは通常のベッドと違い、
モーター部分やリクライニング機構、電源ケーブ
ルなどが複雑に組み込まれています。

スタッフ3名で協力しながら、工具を用いて一つ
ひとつ丁寧に分解。解体中は金属音が大きくなら
ないよう気を配りつつ、ネジや部品が床に落ちて
傷が付かないよう養生も徹底しました。

分解した部材とマットレスの搬出

運び出せる大きさに分解された部材の運び出し、
電動ベッドとセットで使われていた専用マットレ
スの搬出作業を行いました。

マットレスは厚みがあり、通常のマットレスよりも重量感がありました。

通路や階段の幅を計測し、安全に搬出可能かを
確認したうえで慎重に運び出しました。搬出中も
壁や手すりを傷付けないよう、スタッフ同士で
声を掛け合いながら作業を進めます。

積み込み・最終確認

分解したベッドフレームやマットレスは、
トラックへ積み込みを行いました。全てを運び出
した後には掃き掃除も行い、お部屋をできる限り
綺麗な状態に整えて作業完了となりました。

作業時間

今回の作業はスタッフ3名で対応し、
解体・搬出を含めて約1時間で終了しました。

お客様からは
「こんなに早く片付くなんて思わなかった」
と大変喜んでいただけました❗️

作業完了後、お客様からは次のようなお言葉を
いただきました。

「他社にも相談したが、すぐには対応できないと
言われ困っていた。即日で来てもらえて本当に助
かった」

「重くて複雑なベッドなので自分たちでは無理だ
ったが、手際よく解体して運んでくれて安心でき
た」

「これで部屋を広いスペースとして使える。
もっと早くお願いすればよかった」

お客様が長年悩まれていた大きな問題を解決で
き、私たちとしても大変嬉しい限りです😃

今回のような電動ベッドの回収は、多くのお客様
から「どうすれば処分できるのか分からない」と
いうご相談をいただくケースが多くあります。

お困りの際は
クリーンワークスにご相談下さい!

■即日対応が可能:急ぎで処分したい方にも
柔軟に対応。

■難関作業を熟知したスタッフによる解体作業:
特殊なべッドや大型家具も安全に解体。

■丁寧な搬出:建物や周囲を傷つけない養生を
徹底。

■安心の明会計:事前にお見積もりを提示し、
ご納得いただいてから作業。

これらの点を大切にしながら、お客様に安心して
ご依頼いただけるサービスを、心がけておりま
す🍀

今回も、回収にあたりお客様から回収品の
ビフォーアフター写真をご協力下さいましたの
で、ぜひご紹介をしたいと思います‼️

<お客様の声>

練馬区のお客様より、
介護用電動ベッドの解体回収及びマットレスの処分で即日対応させて頂きました。

 

《回収前のお写真》

 

 

 

《回収後のお写真》

 

 

安全に作業を進めまして、きれいに解体回収をすることができ、お部屋が広くなりました⭐️

 

回収後にお客様より感謝のコメントを頂きました。

『処理業者がなかなか見つからず困っていましたが、連絡をした当日に撤去作業をしていただき助かりました』

 

この度は、クリーンワークスをご利用下さいまして、本当にありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております‼️

 

 

<回収品目>
ベッドフレーム、介護ベッド、電動式ベッド、マットレス
<作業人員>
3名
<所要時間>
1時間
<担当スタッフの感想>
練馬区のお客様より、
介護用の電動ベッドの解体、それに付随した
マットレスの回収に即日で対応させて頂きました🌱


介護用の電動ベッドは通常の家具に比べて重量
もあり、モーター部分の取り扱いには注意が必要
です。

2階からの搬出は大変でしたが、事前に解体手順
をしっかり確認したことでスムーズに進められま
した。

お客様が『これでようやく部屋が使える』と
笑顔になられたのが印象的で、やりがいを
感じました。😊


介護用電動ベッドのような特殊な大型家具は、
処分に困る代表的なアイテムの一つです。

特に戸建ての2階に設置されている場合は、
重量やサイズの問題から個人での搬出はほぼ
不可能に近いでしょう。

今回の事例のように、
クリーンワークスでは即日での解体・回収も
承っております🙌

「早く片付けたい」「自分では運べない」
といったお悩みをお持ちの方は、
ぜひお気軽にクリーンワークスまで
ご相談ください⭐️

経験豊富なスタッフが迅速・丁寧に
対応いたします‼️